開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 21,600円 |
場所 | 大阪府高石市羽衣公園丁 大阪府羽衣青少年センター |
主催 | NPO法人自然体験活動推進協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加10月1日(水)~3日(金)に関西会場において、平成26年度
CONEトレーナーの会およびリスクマネジメントディレクター養成研修会を
開催致します。皆様奮ってご参加下さい!
【会 場】 大阪府羽衣青少年センター(大阪府高石市羽衣公園丁)
http://www.osaka-yha.or.jp/osakakokusai/
【開催日時】
◆10月1日(水)14:00~18:00
: 平成26年度CONEトレーナーの会
◆10月2日(木)13:00 ~ 3日(金)13:00
: リスクマネジメントディレクター養成研修会
各講習の詳細は下記をご覧ください。
○●○●○●○●○●○●○●○●○
平成26年度CONEトレーナーの会
○●○●○●○●○●○●○●○●○
「CONEトレーナーの会」はトレーナーの更新要件であるとともに、
トレーナー同士の交流の機会でもありますので、奮ってご参加ください。
【開催日時】 10月1日(水)14:00~18:00
【会 場】 大阪府羽衣青少年センター
【講 師】 今井 正裕(一般財団法人大阪府青少年活動財団)
【参 加 費】 5,400円(税込):宿泊費・食事代は別
【受講対象者】 CONEトレーナーとしてご登録いただいている方
【最少催行人数】 10名
○●○●○●○●○●○●○●○●○
リスクマネジメントディレクター養成研修会
○●○●○●○●○●○●○●○●○
自然体験活動事業者や指導者は、リスクマネジメントに充分配慮した事業を実施することが求められています。
CONEでは、団体や組織の安全管理者の設置、リスクマネジメント講習会への参加、安全管理マニュアルの作成等を求めると共に、「リスクマネジャー」及び「リスクマネジメントディレクター」の安全管理者制度を実施しています。
事故は現場で発生することから、活動現場における安全管理の推進及び提案を行う活動現場の安全に関わる管理者(リスクマネジメントディレクター)の必要性を感じています。
この養成研修会では、活動現場の安全管理者(リスクマネジメントディレクター)に対し、活動現場での安全対策を担える人材として必要不可欠な知識や技術の修得を図り、リスクマネジメント意識の向上と共に安全指導や救助技術の向上を目指します。
【目的】活動現場における安全に関する管理者(リスクマネジメントディレクター)を養成する。
CONEが定める安全管理者には下記の2種類があります。本研修会ではリスクマネジメントディレクターを養成します。
・団体・組織の安全管理者である自然体験活動リスクマネジャー
・活動現場の安全管理者である自然体験活動リスクマネジメントディレクター
◆リスクマネジメントディレクターとは
(1)活動におけるリスクを予測し、事故を起こさないための対策や安全の推進および提案を行う、活動現場の安全に関する管理者。
(2)活動現場の安全に関する情報の収集や発信、安全管理を普及する者。
(3)ただし、安全に関する全ての責任を負う者ではない。
◆リスクマネジメントディレクターの役割
(1) 安全管理マニュアルに基づき、現場の運営を行い、必要に応じて安全管理マニュアルの見直しを提案する。
(2) 安全管理のスタッフトレーニングの計画や指導、研修を中心となり実践する。
(3) 「ヒヤリハットシート」や「事故報告」を集約し,リスクマネジャーと共にその分析に基づき適切な対策を行う。
(4) 活動中の自然や対象者の変化に注意を払い、最新の事故事例やリスクマネジメントに関する情報を共有し適切な対策を行う。
【対象】下記2つの条件を満たす指導者を対象としています。
(1)自然体験活動において概ね3年以上の実務経験を有する者。または、CONEおよびNEALインストラクター・コーディネーター・CONEトレーナーを取得している者。
(1)CONE主催のリスクマネジメント講習会【基礎編】を修了している者。または、左記のリスクマネジメント講習会に相当する他団体が主催するリスクマネジメント(安全)講習会を修了した者。
定員 30名 (先着順)
講習会内容
◆1日目(13時00分 〜 20時30分予定)
1.リスクマネジメント概論
2.活動におけるリスクマネジメント
3.事故事例の研究
4.ヒューマンエラー
5.安全管理体制
◆2日目(9時00分 〜 13時00分予定)
6.緊急事態への対応
7.アクションプランと検定
8.ふりかえり など
※講習会内容は予告なく変更することがありますので、予めご了承ください。
参加費:21,600円(税込):宿泊費・食事代は別
宿泊費および食費については上記とは別途に6,230円が必要です。
内訳 食 費:1日目夕食:1080円、2日目朝食:650円
宿泊費:4500円
お申し込み後のキャンセル料金については、お申し込み後にお送りする参加要項にてご確認ください。
日 時:10月2日(木)13:00 ~ 3日(金)13:00
会 場:大阪府羽衣青少年センター(大阪府高石市羽衣公園丁)
http://www.osaka-yha.or.jp/osakakokusai/
講 師:
片岡麻里(公益社団法人ガールスカウト日本連盟 事務局次長)
三好利和(日本アウトドアネットワーク事務局長、
NPO法人海に学ぶ体験活動協議会 代表理事)
町頭隆児(有限会社オフィステラ 代表取締役)
砂山真一(一般財団法人ポジティブアースネイチャスクール 代表理事)
※(公財)河川財団「河川整備基金」助成事業
○●○●○●○●○●○…主催・お問合せ先…○●○●○●○●○●○
NPO法人 自然体験活動推進協議会(CONE/コーン)
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1
国立オリンピック記念青少年総合センター内
TEL:03-6407-8240 FAX:03-6407-8241
E-mail:info@cone.jp
ホームページ:http://www.cone.jp/
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
自然体験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
