【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
生活、総合的な学習教育課程
【主な内容】
研究主題:くらしを創り、学びをつむぐ夢のある学校
全校研究テーマ:対象の本質をともに味わう子どもと教師
研究の視点
・対象の本質をさぐる教材研究
・その子のまるごとに向き合う子ども理解
生活総合研究テーマ:人・もの・こと とのかかわりの中で 自ら動きだす子ども
○研究発表
○公開授業
・生活科・総合的な学習の時間
○音楽集会
○つむぎ懇談会
・生活科・総合的な学習を中心とした学校づくり・学級づくりの情報交換会です。
参会者の皆様以外にも保護者・地域の皆様にもご参加頂きます。
○パネルディスカッション
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
岡谷市立神明小学校
〒394-0004 長野県岡谷市神明町1-9-40
Tel: 0266-22-2243
Fax: 0266-22-2159
E-Mail: shinmei@suwa-ngn.ed.jp
【備考】
受付 8:50~
開会 9:15~
参加費:1,000円 (資料代)
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/9 | 若手限定学習会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
総合的な学習のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
生物 | 野口芳宏 | 化学 | 石坂陽 | クラス会議 | 公民 | スクール | LITALICO | 谷和樹 | 学習意欲 | 堀川真理 | 学習障害 | 小中連携 | 苫野一徳 | 小林宏己 | 丸岡慎弥 | ディベート | 多賀一郎 | イエナプラン | コミュニケーション | 飯田清美 | 国際教育 | 発達障害 | いじめ | 自然体験 | ワーキングメモリ | コーチング | 修学旅行 | スマートフォン | Teach For Japan | ノート指導 | 学級づくり | 小学校 | 佐藤幸司 | プログラミング | 渡邉尚久 | 学力向上 | 漢文 | 古典 | 井上好文
