終了

英語教育改革シンポジウム「J-SHINEフォーラム2014 姫路」文科省審議官参加!英検参加!

開催日時 13:00
定員200名
会費0円
懇親会の定員50名
懇親会の会費3000円
場所 兵庫県姫路市本町68番地290 
主催NPO小学校英語指導者認定協議会 (姫路会場担当 NPO法人GATE)
英語教育改革シンポジウム「J-SHINEフォーラム2014 姫路」文科省審議官参加!英検参加!
「J-SHINEフォーラム2014 in 姫路」 シンポジウム ~~ 日時 :10月12日(日)午後1時~3時  参加費 :無料    お申込み: http://kokucheese.com/event/index/208817/ 「GATE 姫路 こくちーず」 と検索 会場 :イーグレ姫路(姫路駅から北へ200m) 主催 :NPO小学校英語指導者認定協議会 『グローバル化に対応した英語教育改革』 ~何が課題なのか,その課題解決の方法を考える~  文部科学省は2020年から小学校の英語を教科として完全実施する改革に取りかかっています。有識者会議では議論が進んでいます。日本の英語教育改革の方向が明らかになりつつあります。    英語教育とは?高校入試は? 大学入試は?教科書はどうなる?    小中高の評価は変わるのか? 文部科学省の大臣官房審議官から直接お話を伺うほど確かなものはありません。 またこのシンポジウムが行われる頃は、有識者会議が終わっている頃なので、その結果を踏まえた話し合いとなります!! これはすごいことです! シンポジウム申し込みして下さった方には、J-SHINEから質問票が届いていると思います。会場入り口で出してください。パネルディスカッション司会の吉田博彦氏に直接お渡しします。 ~~~~~~~ J-SHINEフォーラム2014 シンポジウム進行 10月12日(日) シンポジウム(イーグレ姫路 あいめっせホール) 開場 12:30 開始:13:00 13:00~13:05. 開会挨拶 吉田 博彦(J-SHINE専務理事) 13:05~13:20 基調報告 「日本の英語教育改革の現状」  伯井 美徳(文部科学省大臣官房審議官/初等中等教育担当 ) 13:25~15:00 パネルディスカッション 1. 伯井 美徳(文部科学省) 2. 宮本 江利子(福崎町教育委員会学校教育課主査) 3. 稲岡 章代(賢明女子学院中学校・高等学校教諭) 4. 橋爪 健(公益財団法人日本英語検定協会理事) 5. 長谷川 和代(J-SHINEトレーナー資格保持者、NPO GATE代表) 6. 東 仁美(J-SHINE理事・聖学院大学准教授) 司会: 吉田 博彦(J-SHINE専務理事・NPO教育支援協会代表理事) (*敬称略) ※会場からの質問にそれぞれ分野からのご意見を伺う形で進行していく ~~~~~~~ 協賛:公益財団法人日本英語検定協会 後援:文部科学省、福崎町教育委員会、姫路市教育委員会、神河町教育委員会、 太子町教育委員会、神戸女子大学、神戸新聞、読売新聞大阪本社姫路支局 ★シンポジウムの前後に「指導力UP講座ワークショップA,B」も開かれます。 WorkshopABとも満席になりましたので、締め切らせていただきました。 ありがとうございます。

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート