終了

京都市教育委員会「しなやかな道徳教育推進校」指定 京都市立朱雀第七小学校 自主研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
道徳、特別活動、学級活動教育課程

▼ 会場
京都市立朱雀第七小学校

▼ 主な内容

研究主題:
互いに認め合い,温かい人間関係を育む特別活動
~集団活動を通して,確かな規範意識を育む~
○公開授業
○分科会:育成学級・低・中・高学年 4部会
 ・研究報告 研究主任 山下 博典
 ・指導助言
  三宅 康夫(京都市総合教育センター主任専門主事)
  松下 茂(京都市立新洞小学校長)
  矢田 明彦(京都市立上賀茂小学校長)
  江川 正一(京都市立北総合支援学校教頭)
○全体会
 ・講演

▼ 講師・講演
前田 学(京都市総合教育センター指導主事)

▼ お問い合わせ先

京都市立朱雀第七小学校〒604-8841 京都府京都市中京区壬生東土居ノ内町20Tel: 075-311-0307Fax: 075-311-4697E-Mail: yu941-katou@edu.city.kyoto.jpホームページ: http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/103503/

▼ 備考
受付 13:45~
公開授業 14:00~
要申込(電話、FAX、Eメール) ※当日参加も受け付けます。

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
5/241学期後半6月・7月の学級経営&授業 攻略会場 対面限定 大阪市(春の教師力UPフェス)
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート