終了

平成26年度 理数系教員指導力向上研修 土壌動物の観察~腐食連鎖という生態系

開催日時
場所 東京都 東京学芸大学自然科学系研究棟1号館 M102

【対象】
中学校

【教科・領域、テーマ等】
理科その他

【主な内容】

(ねらい)
「生物と環境」の「自然界のつり合い」に関し、身近な土壌動物
の観察を行うことで、腐食連鎖・腐食網と呼ばれる生態系に関す
る認識を深めます。
(内容)
・土壌動物の観察
・死んだ生物体や排泄物を消費する腐食連鎖・腐食網と呼ばれる
生態系の理解
・生態系における土壌動物の役割

【講師・講演】
【お問い合わせ先】
東京学芸大学 理科教員高度支援センター
〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel: 042-329-7526
Fax: 042-329-7526
E-Mail: ascest@u-gakugei.ac.jp
ホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/~ascest/index.html

【備考】
13:30~17:00
参加費:無料

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/21英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【④ 9/21 (日)】
9/139月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化
9/11DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.9月第1回=【会場+zoom開催
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/23向山・小森型理科セミナーIN東京 2025

生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート