| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 〒161-8539 東京都新宿区中落合4-31-1 目白大学新宿キャンパス1号館01400教室 |
| 主催 | 目白大学外国語学部英米語学科 |
【テーマ】
「小学校英語」
【学校区分】
小学校 大学
【教科】
英語
日時: 2014年10月25日(土)15:00~18:00
第1部 講演「小学校英語」
(1)「アクティビティ」
藤原真知子(聖学院大学総合研究所・聖学院小学校)
(2)「iPadとアプリの活用」
J・ナイティンゲール(聖学院大学総合研究所・聖学院小学校)
第2部 「シンポジウムー目白大学から世界へ」
受講料無料
<対象>
大学生・大学院生、小学校・中学・高校教師、大学、
塾・英会話学校教員他、英語教育に関心のある方。
<申し込み方法>
①氏名②職業・勤務先③連絡先メールアドレス④連絡先住所を記入し、
10月23日までに、メールまたはFAXでお申し込みください。
E-Mail:sa-wat@mejiro.ac.jp
FAX: ...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ユニバーサルデザイン | コミュニケーション | 国際バカロレア | 初任 | 現代文 | 卒業式 | 丸岡慎弥 | 河合塾 | 教材作り | 新学期 | 学級崩壊 | Teach For Japan | 小中連携 | NIE | 工芸 | 電子黒板 | 思春期 | TOSS | ファシリテーション | 行事指導 | iPad | 予備校 | 教材開発 | 学力向上 | 保護者 | TOK | 思考ツール | 発達障害 | 多賀一郎 | ノート指導 | PBL | 小学校教員 | スクール | 学級経営 | LGBT | 美術 | 英会話 | 学級開き | 授業づくりネットワーク | インクルーシブ教育
