終了

横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 研究発表会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、理科 数学 音楽 保健体育 技術  家庭科

▼ 会場
横浜国立大学教育人間科学部 附属横浜中学校

▼ 主な内容

【研究主題】思考力・判断力・表現力等を育成する指導と評価 II
       ~言語活動の質的な充実を通して~
【内容】
 昨年度の,思考力・判断力・表現力等を育成する指導と評価の研究を踏まえ,
今年度は,思考力・判断力・表現力等を育成するため,
 ・学習のプロセスを重視した教科カリキュラムの作成
 ・授業における実際の指導と評価
などについて,言語活動の質を高めるための工夫という視点から,具体を示しな
がら実践発表として提案いたします。

▼ 講師・講演
主な内容をご覧ください各教科ごとに,教科調査官がご講演されます

▼ お問い合わせ先

横浜国立大学教育人間科学...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/29数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』-DXの先を見据えたこれからの学び-(基調講演など一部アーカイブ配信あり)【イグ・ノーベル賞(栄養学)受賞、宮下芳明先生登壇!】
8/3次期学習指導要領のねらいを探る 「 一人ひとりの生徒を主語にする学び」とは 今からどのように取り組むか
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート