開催日時 | |
場所 | 大阪府 エル・おおさか (地下鉄谷町線・京阪 天満橋下車) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
その他
▼ 会場
エル・おおさか (地下鉄谷町線・京阪 天満橋下車)
▼ 主な内容
テーマ:新学期の学級づくり・授業づくり1週間
○講師 深沢 英雄(神戸市立福田小学校教諭)
○分科会
・低学年:川崎 和代
・中学年:金井 敬之
・高学年:荒井 賢一
▼ お問い合わせ先
学力の基礎をきたえどの子ものばす研究会 川岸 雅詩Fax: 06-6706-3239E-Mail: kgwaowao520@minos.ocn.ne.jp
▼ 備考
受付 13:00~
講座 13:30~
参加費1,000円 (新任・講師は500円)
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 小学校英語教育学会(JES) 英語教育静岡セミナー2025 |
9/21 | MATH FESTIVAL in FUKUOKA |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
12/27 | 青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~ |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
本間正人 | シュタイナー | 教職 | 高校入試 | 話し合い活動 | 松森靖行 | 予備校 | 教え方 | 保護者対応 | 土作彰 | 公開研究会 | インクルーシブ教育 | コミュニティ | 学級づくり | 俵原正仁 | アンガー | 認定試験 | アプリ | 谷和樹 | 中学校 | 化学 | ロイロノート | LITALICO | ソーシャルスキル | プレゼンテーション | ADHD | ホワイトボード | リコーダー | 心の教育 | 低学年 | ESD | かるた | フィンランド | 歴史 | 受験 | 授業づくりネットワーク | 椿原正和 | ノート指導 | 鈴木優太 | 伴一孝
