開催日時 | 10:30 |
定員 | 90名 |
会費 | 6480円 |
場所 | 愛知県名古屋市愛知県名古屋市中区丸の内三丁目17-6 ナカトウ丸の内ビル店 2階 第一会議室 |
主催 | ジャパンライム株式会社 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加当社は長年にわたり主に学校の先生向けに部活指導や教科指導のDVDを制作・販売しています。
近年では養護教諭のためのコンテンツも充実してまいりました。一昨年から東京で「養護教諭の現場力向上セミナー」を始めたところ大変好評をいただき、今年6月には大阪でも開催いたしました。事後のアンケートからも現場の先生方に非常に役に立ったという声を頂きましたので今回名古屋でも開催することにしました。
多くの先生方の御参加をお待ちしております。
プログラム
10:30~12:00
「保健室の救急対応
~何を見てすぐに何をすべきか、どんな場合に救急車を呼ぶべきか~」
講師:愛知医科大 小児科医師 北川好郎
(小児急性期入院治療のチームリーダーとして日々多くの患者と接している。また卒後臨床研修センター教員として責任ある立場で小児科研修医教育を行っている。)
12:00~13:00
休憩(昼食は用意していません。各自でお願いします)
13:00~14:30
「健康安全に関する危機管理と養護教諭」
講師:名古屋学芸大学大学院子どもケア研究科 教授 采女智津江
(養護教諭の実務経験を活かし、文部科学省健康教育調査官として学校保健法の一部改正や、全国養護教諭・全国学校保健研究大会の企画・実施等を務める。現在は名古屋学芸大学教授として後進の育成と共に、養護教諭研修会や養護教諭養成教科書の作成を行なっている。)
14:45~16:15
「子どもを依存症から守る~依存症に陥りやすいタイプ、ゲーム依存症など」
講師 予防医療研究所代表 トヨタ記念病院禁煙外来医師 磯村毅
(現在、リセット禁煙研究会・予防医療研究所を設立し、依存症に対して心理的アプローチを試みた治療法に従事している。主な著書に、「二重洗脳―依存症の謎を解く」(東洋経済新報社)、親子で読むケータイ依存脱出法(ディスカヴァートゥエンティワン)など。)
申し込みは弊社セミナー受付ページ(http://www.japanlaim.com/seminar/141123/)まで
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
養護教諭のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
