開催日時 | |
場所 | 東京都 10/11名古屋(於:名古屋都市センター)、10/12大阪(於:エルおおさか)、10/13福岡(於:アクロス福岡)、10/19東京(於:津田ホール) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校、中学校、高等学校
【教科・領域、テーマ等】
英語、日本語、早期外国語教育教育課程
【主な内容】
英国ロンドンに本部をおく英国国際教育研究所が、日本全国で「講座説明会・公開講義」を実施いたします。
公開講義のテーマは「教えるための言語分析の視点」。同研究所所長が英国から来日し講義を行ないます。
生きる存在である「ことば」。その命を伝えることこそが、本来あるべき外国語教育の姿であるといえます。教えるためにどのように言語を分析すべきなのか、また、外国語教育が持つ可能性について考えていきます。また、英国ロンドンで開講されている日本語教師養成課程と児童英語教師養成課程の合同説明会を併せて行います。
国際的に高く認知されている外国語教員資格が取得できる課程です。講座内容ならびに資格・就職サポート、出願手続き等について説明します。終了後は個別での留...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
国際教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
青山新吾 | 英文法 | 授業力 | 小中一貫 | 国際バカロレア | 佐藤正寿 | アクティブラーニング | 向山洋一 | Teach For Japan | 全国大会 | 倫理 | 21世紀型スキル | 佐藤幸司 | 音読 | 授業研 | 夏休み | 幼児 | スクールカウンセラー | 小中連携 | 世界史 | オルタナティブ教育 | ソーシャルスキル | 自閉症 | 向山型 | 思考ツール | 松森靖行 | フリースクール | コーチング | 生徒指導 | 板書 | 村野聡 | 英検 | 飯田清美 | 文部科学省 | 養護教諭 | 防災教育 | 菊池省三 | インターネット | インクルーシブ教育 | 性教育
