開催日時 | |
場所 | 長崎県 平戸市立平戸小学校 長崎県平戸市岩の上町1509番地 TEL:0950-22-2410 FAX:0950-22-2538 |
主催 | 平戸市教育委員会 平戸市立平戸小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
「言葉の力を高める国語科授業の創造」
~「読むこと」における言語活動の充実を通して~
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
8:30~8:50 受付
9:00~9:20 研究概要・授業説明
9:30~10:15 公開授業①(文学的文章1年・3年・5年)
10:30~11:15 公開授業②(説明的文章2年・4年・6年)
11:30~12:30 低中高分科会 指導助言
13:30~14:30 全体会
・開会行事
・研究協議
・指導助言
・閉会行事
14:45~16:15 講演
落語家 三遊亭 圓窓 氏
演題「話す 聞く 思い 描く」
要申し込み:FAXまたはメールにて(平成26年10月31日(金)締切)
※詳細・申込書は下記関連資料
「平戸市立平戸小学校 国...
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14) |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
初等教育 | 古典 | Teach For Japan | ネタ | 授業づくりネットワーク | 川上康則 | カリキュラム | 食育 | 中高一貫 | iPad | 西川純 | 椿原正和 | 中学校 | パワーポイント | 学活 | 家庭科 | 生きる力 | 粕谷恭子 | ワーキングメモリ | イエナプラン | 秋田喜代美 | 教科教育 | かるた | プログラミング | 保健室コーチング | 英文法 | 青山新吾 | 山田洋一 | 平野次郎 | 算数 | 学級通信 | EDUPEDIA | 自閉症スペクトラム | カウンセリング | 組体操 | 桂聖 | 俵原正仁 | 特別活動 | あまんきみこ | ADHD
