| 開催日時 | |
| 場所 | 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748 鳴門教育大学人文棟 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語その他
▼ 会場
鳴門教育大学人文棟
▼ 主な内容
私たちは普段、「むすぶ」と「つなぐ」や
方言の「せこい」などのことばを無意識のうちに使っています。
しかし、その違いやニュアンスを改めてきちんと説明しようとすると、
困るのではないでしょうか。
これらの日常のことばを解剖する(見つめ直し、分析する)ことを通して、
驚きに満ちたことばの世界を一緒に楽しみましょう。
講師:
原 卓志 教授(言語系コース(国語))
永田 良太 准教授(言語系コース(国語))
茂木 俊伸 准教授(言語系コース(国語))
▼ お問い合わせ先
鳴門教育大学 社会連携課社会連携チーム〒772-8502 徳島県鳴門市鳴門町高島字中島748Tel: 088-687-6101E-Mail: koukaikouza@naruto-u.ac.jpホームページ: http://www.naruto-u.ac.jp/
▼ 備考
9:30~12:30(計1回)
受講料1,200円 要申込
イベントを探す
徳島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | Harvest Final Session |
| 12/21 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!冬のコラボセミナー2025(オンライン) |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 8/22 | 教師が学ぶから子どもが変わる!500名以上が参加する中学教師の全国大会「TOSS中学JAPANセミナー2026」 |
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
