【対象】
小学校、中学校、高等学校
【教科・領域、テーマ等】
国語教育課程
【主な内容】
(1)読み研入門講座―物語・小説 (永橋 和行)
(2)研究1 PISA・「B問題」を意識した説明的文章の「吟味よみ」の教科内容・徹底追究 (福岡・八女サークル)
(3)研究2 物語・小説の入門期の教科内容の系統性を解明する(秋田サークル)
(4)講演と討論的対談
講演 授業で子どもたちに身につけさせる「国語の力」の正体
―国語科の教科内容の体系性と系統性
・講師 阿部 昇(読み研代表・秋田大学)
・討論的対談 阿部 昇⇔加藤郁夫(読み研事務局長・立命館宇治中学高校)
【講師・講演】
授業で子どもたちに身につけさせる「国語の力」の正体 ―国語科の教科内容の体系性と系統性 阿部 昇(読み研代表・秋田大学)【お問い合わせ先】
読み研
Tel: 0729-33-2662
Fax: 0729-33-2662
E-Mail: info2010@yomiken.jp
ホームページ: http://www.yomiken.jp/
【備考】
日程
《12月25日(木)》
10:00 ~受付
10:30~12:00 読み研入門講座―物語・小説
13:00~13:10 開会
13:15~16:15
研究1 PISA・「B問題」を意識した説明的文章の
「吟味よみ」の教科内容・徹底追究
16:30~18:00 講演と討論的対談
《12月26日(金)》
9:00~12:00
研究2 物語・小説の教科内容の系統性を解明する
―小学校での物語・小説の系統的指導
12:00~12:15 研究のまとめ
参加費
5000円(学生2000円)
申し込み案内
郵便番号・住所・氏名・所属(職場名など)を明記の上、下記の口座に参加費を振り込んでください。
郵便振替・口座番号:00950-9-24065 加入者名:読み研
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/1 | 特別支援教育教材展示会5 in 名古屋 |
7/31 | SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
7/26 | 子供の側に立つ国語の授業セミナー2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
