開催日時 | |
場所 | 兵庫県 〒671-2576 兵庫県宍粟市山崎町鹿沢82 宍粟市立山崎小学校 TEL:0790-62-1131 |
主催 | 中・西播磨地区小学校教育研究会社会科部会 宍粟市小学校教育研究会社会科研究部会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
資料を活用して、社会のしくみが分かる子を育てる社会科学習
【学校区分】
小学校
【教科】
社会
時程:
12:10-12:45 受付
12:45-13:30 公開授業
13:40-14:10 全体会
14:10-15:35 記念講演
15:35-16:45 学年別協議会
講演:
演題:『資料を活用して、
社会のしくみが分かる子を育てる社会科学習』
講師:米田 豊 氏 兵庫教育大学教授
参加費:500円(資料代を含む)
【問い合わせ先】
宍粟市立野原小学校 教頭:薄木計彦
TEL:0790-75-2377
FAX:0790-75-3670
E-Mail:usuki-kazuhiko@ed.city.shiso.hyogo.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 第9回染谷幸二セミナー札幌 |
9/28 | 第28回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/27 | 【第2回】子供の中の“教科”を見つめる授業研究会 -第2弾- |
3/20 | 【3/20(金)14時半リアル対面_ウイズあかし_】全国一斉教材活用セミナー明石会場 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
公開授業 | 板書 | 春休み | 授業づくり | 教職 | 修学旅行 | 多賀一郎 | 学習障害 | 平野次郎 | 現代文 | 伴一孝 | 卒業式 | 心の教育 | 自閉症スペクトラム | 教師力 | 学校心理士 | インクルーシブ教育 | スクールカウンセラー | 多読 | 保護者 | ファシリテーション | キャリア教育 | 学級づくり | 中高一貫 | リコーダー | インターネット | 本間正人 | 集団討論 | プログラミング | 読書指導 | 明日の教室 | 図画工作 | 白石範孝 | アクティブラーニング | 教育会 | 教材開発 | 渡邉尚久 | マット運動 | 古典 | 認定試験
