開催日時 | |
場所 | 石川県 金沢市立木曳里子小学校 〒920-0341 金沢市寺中町へ6 1番地 TEL:076-268-7332 FAX:076-268-7331 |
主催 | 石川県小学校社会科教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
自ら社会に参画する力の基礎を養う社会科学習
~自分発、社会経由、自分行~
【学校区分】
小学校
【教科】
社会
8:30~9:00 受付
9:00~9:45 公開授業(3、5年)
9:45~9:55 移動
9:55~10:20 全体会・研究基調提案
10:20~10:30 移動
10:30~11:30 学年別授業研究会(2分科会)
11:30~12:30 昼食
12:30~14:50 学年別課題研究会
14:50~15:00 移動
15:00~16:20 講演
演題:「勝ち残るための定置網漁業」
講師:(株) 鹿渡島定置 代表取締役 酒井 秀信 氏
申込方法:「参加申込書」に、学校ごとにまとめて必要事項をご記入の上、
事務局宛に郵送又はFAXでお送り下さい。
申込締め切り平成26年11月28日(金)
※詳細・参加...
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
9/18 | 英語の時制は2つ、和訳しない時制の教え方!バンクーバー発、オンライン イメージ英文法セミナー(無料)【② 9/18 (木)】 |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
