| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 立命館朱雀キャンパス1階 多目的室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
17:00 開会 19:00 閉会予定
京都教育懇話会は、株式会社BERTRAND 代表としてご活躍のベルトラン・トマ氏をお招きし、<日本の未来と人づくり>「ジャパンパワーの秘密 ~日本の
“Bento”文化を世界へ~」と題し、第30 回例会を下記の通り開催いたします。
京都教育懇話会では今年度の大きなテーマとして、「ジャパンパワー」を取り上げてきました。教育の国際化がさけばれる中、日本の良さを再確認しておくことの重要性を感じています。今回の例会では、日本留学中に知った「弁当
箱」をヒントにその文化を世界に発信しようとされているベルトラン氏が感じておられる日本の良さについてお話を聴かせていただき、身近な文化について考えてみたいと思います。
■備考
【参加申込方法】
以下のいずれかの方法でお申込ください。
FAX
添付の「参加申込書」に必要事項をご記入の上、ご送信ください。
⇒FAX:075-813-8293
Web
○HP
http://www.ritsumei.ac.jp/ikkan/konwakai/
メール
お名前、ご所属、ご住所、電話番号をご送信ください。
⇒E-MAIL:konwakai@st.ritsumei.ac.jp
申込〆切:2014年11月20日(木)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/30 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリア公立高校の教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/22 | フィンランド教育視察ツアー(2026.1.22〜1.28) |
| 11/8 | 変わりたいと思った日から、挑戦は始まる。―教師のドイツ留学記― |
留学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
