開催日時 | |
場所 | 長野県長野市南堀77-1 信州大学教育学部附属長野小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、道徳、総合的な学習教育課程
▼ 会場
信州大学教育学部附属長野小学校
▼ 主な内容
主題:心と体をひらいて共に学ぶ子ども・教師
本年度の提案教科
【社会科】
研究テーマ:「他者とのかかわりの中で思考、判断し 社会へ歩みだそうとしていく子ども」
【生活科】
研究テーマ:「自らのからだを通して対象を感じ取っていく子ども」
○自由参観授業
○授業者と語る会
○全体研究発表
○共同参観授業
○教科研究発表・授業研究会
○講演会
▼ 講師・講演
「対話的授業を生み出す教師のあり方」宮崎 清孝(早稲田大学人間科学学術院教授)
▼ お問い合わせ先
信州大学教育学部附属長野小学校〒381-0016 長野県長野市南堀77-1Tel: 026-251-3350Fax: 026-251-335...
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
