ログインしてください。
開催日時 | 15:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 広島県広島市中区加古町4番17号 アステールプラザ7階 研修室C |
主催 | 特定非営利活動法人ピースビルダーズ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加広島市のNPO法人ピースビルダーズは、今年8月から「パレスチナと広島を結ぶ平和教育活性化プロジェクト」と題して、パレスチナ西岸地区ヘブロン県において、現地での平和教育導入・促進に向けたプロジェクトを実施しています(ひろしま国際センター草の根国際協力助成事業)。
プロジェクトでは、パレスチナの中から積極的に作り出していく「平和」について学校教育において可能なアプローチを探ろうという目的の下、教師やカウンセラー、若者などを対象にした連続ワークショップを開催し、現地における平和教育の目的やツールについて議論を深めてきました。最終的には、現地の教師が学校で使用することを想定した平和教育教材を作成することを目指して取り組んでいます。
今回、来る11月15日(土)に現地パレスチナの事業参加者との平和教育に関する意見交換会を行います。当日は現地とスカイプでつなぎ、平和教育の目的や方法に関して、パレスチナの事業参加者との間でディスカッションをしていただきます。皆さんからご共有いただいた教育現場での平和教育のご経験・実践は、現地で取り組む平和教育教材づくりの上でも参考にさせていただきます。
また、広島側の参加者の皆さまに対しては、平和教育に関する新しい視座を提供する機会になればと考えています。
パレスチナ側の参加者の多くは、当団体が2012年から現地で取り組んでいるドラマ活用教育のワークショップにも参加しています。そのため、パレスチナ側の参加者が考える平和教育のツールでは、ドラマの手法を使ったアクティビティなど、従来の平和教育の型にはまらない、様々なアイディアが提案されることが期待されます。
実施の概要は下記になります。ご参加をお待ちしております!
【日時】2014年11月15日(土)15:30~19:00
【場所】広島市国際青年会館研修室C(アステールプラザ7階)
(広島市中区加古町4番17号 広電市役所前駅から600m)
アクセス:http://hiyh.pr.arena.ne.jp/acces.html#
【定員】10名(事前申込要。締切11/8(土))
【参加費】無料
【プログラム】
15:30~16:20 事業報告(事業背景、現地でのワークショップ成果について)
16:30~18:45平和教育に関する現地との意見交換会
18:45~19:00全体まとめ、質疑応答
※イベントのチラシは下記よりダウンロードいただけます。
http://www.peacebuilders.jp/pal_141115.pdf
【お問合せ・お申込み】特定非営利活動法人ピースビルダーズ
TEL: 082-530-2656 / Email: hiromoto@peacebuilders.jp (担当:廣本)
参加を希望される方は、下記の当イベント告知ページから参加申し込みフォームをダウンロードいただき、ご記入の上、11/8(土)までに上記Emailアドレスまでご送付ください。
★当イベント告知ページ:http://www.peacebuilders.jp/pal_141115.html
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
