開催日時 | 14:00 〜 16:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 茨城県つくば市下岩崎2164-1 つくばふれあいプラザ 研修室 |
主催 | 心理教育支援室リソースポート |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 解決志向アプローチとは、問題や原因にこだわらず、良い方向(解決)へ進んでいくことについて焦点をあてているカウンセリングのアプローチ(方法論)です。ブリーフセラピー(短期療法)の一種で、「ミラクルクエスチョン」や「スケーリングクエスチョン」など、特徴的な質問方法を活用します。そして、クライエント自身が既に持っていた、より良い方向(解決)を明らかにして、クライエントとカウンセラーがそれを共有していくことを大切にします。
ところで、人の話を聴くことには、難しさや大変さを感じることも多いようです。解決志向アプローチでは、そういった難しさ大変さを大幅に軽減している可能性持った方法論です。
解決志向アプローチでは、相手の話の中のプラスの側面に注目し、それを引き出していくことを最も大切にしています。このアプローチの考え方は単純ですが、技法は多彩です。しかも、技法は誰にでも、どんな場合...
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/21 | 第1回なっとうセミナー(TOSS茨城主催・TOSS授業技量検定セミナー) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カウンセリングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
