ログインしてください。

終了

教師みらいプロジェクトIN四日市2014

教師みらいプロジェクトin四日市

テーマ   「学 級 づ く り の <不易> と<流行>」
     ~価値観の多様化時代における学級づくりを考える~

日時     2014年11月23日(日)9:50~17:00
場所     本町プラザ
人数     30名
参加費    2000円 ※学生1000円
受付開始   9:30~                       

はじめの会   9:50~10:00 「参加者アイスブレイク」 四日市の先生

基調提案(1)10:00~10:40 老月敏彦(子どもサポート研究所)
 「学級づくりの《流行》と《不易》~《優しいつながり》から《さわやか教育》へ~」

基調提案(2)10:45~11:30 大谷雅昭(群馬・藤岡市立鬼石小学校)
「環境を創り、教育リノベーションで未来を拓く」

グループワーク 11:30~12:00 「参加者の現状実践のグループ交流」参加者

昼休み    12:00~13:00  昼食

実践提案(1)13:00~13:30 「学級づくりの実践の提案:思いやりも学力だ!!」松森靖行
       13:30~14:00 「学級づくりの実践の提案:一人ひとりが輝く学級づくり」真鍋朗
意見交流   14:00~14:15 「参加者からの質疑応答」

実践提案(2)14:25~15:00 「学級づくりの実践の提案:であい・つたえあい・つながりあいの学級づくり2014~失敗から学んだ信頼関係の大切さ~」松浦博孝
       15:00~15:30 「学級づくりの実践の提案:3年目の教諭~全力投球の毎日~」
坂野優貴
意見交流   15:30~15:45 「参加者からの質疑応答」
 
実践講座   16:00~16:45 大谷雅昭(群馬・藤岡市立鬼石小学校)
      「自ら羽ばたく子どもと子どもたちを育てるZ!」 

おわりの会 16:45~16:55 「今日の振り返りから」

懇親会 17:30~ 近鉄四日市駅前周辺にて

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/29第12回TOSS Sunny年末セミナー
1/11授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場
1/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場
11/1授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福岡会場(2025.11.1~2)
11/7【週末にお家で受講】ペアレントトレーニングの実際とその効果~20年の取り組みを通して~ 米田和子先生(NPO法人ラヴィータ研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート