開催日時 | |
場所 | 東京都大田区下丸子3-1-3 大田区民プラザ |
【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
特別活動
【主な内容】
よりよい人間関係を形成する特別活動の在り方
~特別活動の特質を生かした「いじめをしない・させない集団」づくり~
上記の研究主題・副主題のもと研究実践を進めてきました。
学級活動、児童会活動、クラブ活動、学校行事、それぞれの活動部から研究実践について発表いたします。
【講師・講演】
よりよい人間関係の形成(仮題) 文部科学省初等中等教育局視学官 杉田 洋 先生【お問い合わせ先】
東京都小学校特別活動研究会
〒178-0081 東京都練馬区北町1-14-11
Tel: 03-3932-3298
Fax: 03-5920-0333
E-Mail: ishii.tomoyuki@nerima-tky.ed.jp
【備考】
13:10 受付開始
13:30 開会
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/24 | 日本道徳科教育学研究学会 第3回研究大会 |
5/4 | 第1回教室実践開発セミナーin仙台 教室の“物語”をどう生きるか〜国語・道徳・総合・特別活動のcollaboration〜 |
特別活動のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
