開催日時 | |
場所 | 兵庫県 神戸大学附属幼稚園・附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
教育課程、その他
【主な内容】
研究協議会テーマ:「幼小接続」から「幼小一体」へ
─ 9年間を一体とてしとらえた「初等教育要領」の開発をめざして ─
○研究説明
○公開保育
○公開学習 I
○公開学習 II
○学びのカード記入
○研究協議
・初期・中期・後期
○シンポジウム「初等教育要領」の開発に期待すること
・コーディネーター
神長 美津子(國學院大學教授)
・シンポジスト
無藤 隆(白梅学園大学教授)
浅田 匡(早稲田大学教授)
吉富 芳正(明星大学教授)
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
神戸大学附属小学校研究会(担当:本所克寿)
〒673-0878 兵庫県明石市山下町3-4
Tel: 078-912-1642
Fax: 078-914-81...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
6/5 | 【6/5(木)21時30分ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
コミュニケーション | 授業力 | 卒業式 | 無料 | 小野隆行 | 学級づくり | インターネット | 絵画 | 歴史 | アドラー | 話し合い活動 | 養護教諭 | 小学校 | 学習意欲 | 学力向上 | 集団討論 | 教材作り | NLP | 指導案 | センター試験 | 家庭学習 | 教師力 | ソーシャルスキル | 現代文 | ワーキングメモリ | 性教育 | 学級通信 | プレゼンテーション | 食育 | 小論文 | 河合塾 | 英会話 | 渡邉尚久 | ノート指導 | LITALICO | Teach For Japan | 国際バカロレア | 伴一孝 | 漢字指導 | 通常学級
