終了

こどもが映画と出会うとき 〜映画と教育について考える〜

※本イベントは、お申込み必須ではございません。
※このページは、あくまでも参加人数の把握のためのものですが、よろしければお申込みいただけますと幸いです。

こどもが映画と出会うとき 〜映画と教育について考える〜
2015年1月18日(日) 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場

スマホで誰でも動画を作れるようになった今、「映像」に関する教育はますます重要性を増しています。そんな中、全国各地で「こどもが映画をつくる」試みが広がっています。話し合いを重ね、協力して、役割を持ち、映画の完成に向けて、チームの気持ちが一つになっていくプロセスで、こどもたちの中に何が起こっているのか、そしてそれは教育現場において、どのように有用であるのか。
今回のシンポジウムでは「こども映画教室」やこども映画祭の実践報告、映画監督や教育関係者の講演を通じて、これからの「映画・映像教育」、そして「なぜ映画なのか...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
11/23Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場)

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート