開催日時 | |
定員 | 195(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 神奈川県川崎市 麻生区万福寺6−7−1 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場 |
主催 | 主催:こども映画教室共催:日本映画大学、川崎市アートセンター協力:「映像のまち・かわさき」推進フォーラム、全国映画教育協議会、Powered by Dolby Japan K.K. |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加※本イベントは、お申込み必須ではございません。
※このページは、あくまでも参加人数の把握のためのものですが、よろしければお申込みいただけますと幸いです。
こどもが映画と出会うとき 〜映画と教育について考える〜
2015年1月18日(日) 川崎市アートセンター アルテリオ小劇場
スマホで誰でも動画を作れるようになった今、「映像」に関する教育はますます重要性を増しています。そんな中、全国各地で「こどもが映画をつくる」試みが広がっています。話し合いを重ね、協力して、役割を持ち、映画の完成に向けて、チームの気持ちが一つになっていくプロセスで、こどもたちの中に何が起こっているのか、そしてそれは教育現場において、どのように有用であるのか。
今回のシンポジウムでは「こども映画教室」やこども映画祭の実践報告、映画監督や教育関係者の講演を通じて、これからの「映画・映像教育」、そして「なぜ映画なのか...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/25 | 【好評につき第3期開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2025 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/11 | 【5/11東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
4/19 | 4/19【発達障害/自閉症】重要なコミュニケーションスキルを教える セミナー |
6/24 | セルフ・コンパッション連続ワークショップ |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業参観 | 金大竜 | 養護教諭 | 合唱 | 教師教育 | 心の教育 | 鹿毛雅治 | 菊池省三 | 現代文 | プレゼンテーション | 管理職 | eラーニング | 教材作り | 国際バカロレア | 授業づくり | 丸岡慎弥 | 食育 | 板書 | 社会科 | 学級指導 | 高校教員 | 古典 | 地理 | TOSS | 学級通信 | 思考ツール | 話し合い活動 | カリキュラム | 授業づくりネットワーク | いじめ | Teach For Japan | 村野聡 | 伴一孝 | LGBT | 生徒指導 | オルタナティブ教育 | あまんきみこ | SNS | コーチング | 公開授業
