開催日時 | |
場所 | 愛知県 [ imy (アイ.エム.ワイ) ビル ] 4階 大会議室 名古屋市東区葵3丁目7番14号 ℡052-930-3922 (JR千種駅,地下鉄東山線千種駅下車1番出口より徒歩2分) |
主催 | 公益財団法人 中央教育研究所 |
【テーマ】
―新たな道徳教育への提言―
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
道徳
平成27年2月21日(土) 午後1時より午後4時30分まで
受 付 12:30 ~ 13:00
○第一部(13:00 ~ 14:40)
開会挨拶 13:00 ~ 13:10
・中田 敏夫 (愛知教育大学 副学長)
小学校・中学年実践報告 13:10 ~ 13:40
・小木曽 陽子(岐阜県瑞穂市立本田小学校 教諭)
全国小学校道徳教育研究大会での発表を基にした実践内容を
ご報告いただきます。
小学校・高学年実践報告 13:40 ~ 14:10
・清水 良隆 (愛知県岡崎市立六名小学校 教諭)
子どもの問題意識を大切にした道徳教育指導についての実践内容を
ご報告いただきます。
中学校・実践報告 14:10 ~ 14:40
・前田 治 (愛知県東海市立加木屋中学校 校長)
加木屋中学校内での道徳教育指導について実践されている内容を
ご報告いただきます。
○第二部(15:00 ~ 16:30)
総括講演「新たな道徳教育に向けての取り組むべき課題」 15:00 ~ 16:20
・押谷 由夫 (中央教育審議会 道徳教育専門部会主査
昭和女子大学大学院教授)
これからの道徳教育について,総括のご講演をしていただきます。
閉会挨拶 16:20 ~ 16:30
・中田 敏夫 (愛知教育大学 副学長)
参加費:1,000円 (税込 資料代として)
*資料代は、当日に受付にてお支払い下さい。
お申し込み先:FAX 052-939-2732
*定員になり次第、締切とさせていただきます。
※詳細・申込書につきましては下記関連資料
「教育シンポジウムin愛知」(doc)をご覧下さい。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
