終了

第2回 小学校全国国語教育研究大会(横浜) 「本や文章を活用した読書活動の課題と授業方法」

開催日時
場所 神奈川県 横浜市開港記念会館http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/acces.html

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語読書・図書館

▼ 会場
横浜市開港記念会館http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/acces.html

▼ 主な内容

本年は、国民読書年として、全国で読書活動に関する取組が展開されます。
大会では、国語科において、どのような読書活動を行い、読解力を高めればよいのかを考えます。
◆講演
 「国民読書年における国の取組と動向」水戸部修治(文部科学省教科調査官)
 「本や文章を活用した読書活動の課題」井上一郎(京都女子大学教授)
◆パネルディスカッション
 読書環境を整え、読書活動に取り組む―教育行政及び学校の取組、家庭・地域との連携―
◆ワークアウト 
 参加者全員による実例研究
◆報告と協議  など
※懇親会 18~20時(重慶飯店・別館にて) 

...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/19「わたしが先生でいる理由」〜想いを言葉にし、つながる3回〜
10/4KEC Miriz主催オンラインセミナー『学校の未来図』~大学入試対策だけでは足りない――学校現場と社会をつなぐ“使える英語”とオンライン英会話の可能性~
9/28第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会
11/23【11/9(土)9時30分ウイズあかし802】子どもたちが熱中し、子どもたちに力が付る授業講座_春風11月検定例会

懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート