終了

実用英語教育学会 第4回研究大会

開催日時 13:20
定員100名
会費一般 500円
懇親会の定員50名
懇親会の会費2500円
場所 北海道札幌市東区北16条東9丁目1-1 札幌大谷大学西棟視聴覚教室
主催実用英語教育学会(SPELT)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

テーマ: 「ビジョン5‐16 実用英語能力をいかに伸ばし,いかに評価するか」
(Vision Five-Sixteen in English Education: How to Develop, Improve and Evaluate Students' Practical English Skills)

日時: 2015年2月28日(土)午後1:00~午後5:30
午後1:00~1:15 SPELT総会
場所: 札幌大谷大学 西棟1階 視聴覚室 ※正面入口からお入りください
     札幌市東区北16条東9丁目1-1  TEL:011-742-1651(代)
参加費: SPELT会員 無料(非会員は500円)

プログラム

Ⅰ.基調講演  「話せる英語音読のすすめ」
講演者: 浦島 久 氏(帯広ジョイ・イングリッシュ・アカデミー校長)
概要: 帯広で英語学校「ジョイ・イングリッシュ・アカデミー」を経営して38年になります。私自身は英語教育が専門分野ではありませんが,自分なりに考えて英語教育を実践してきました。ここに来て出た私なりの結論は,日本人が日本で英語を勉強するにあたり,音読なしにその上達はないということです。では,音読は何のためにやるのでしょうか?
 「最終的には話せる力をつけるためにやる」ということに気がついてから,ジョイの音読コースのやり方を変えました。それは簡単に言うと「音読,シャドーイング,サマリー&意見」を繰り返すやり方です。 2005年にスタートした音読コースを通して得た私の経験を紹介します。
【浦島久氏の略歴】
1952年北海道豊頃町生まれ。小樽商科大学(経営学),帯広畜産大学修士課程(農業経済)を修了。大学卒業後に松下電器産業株式会社(現社名:パナソニック株式会社)へ入社するが,1977年に北海道へUターンし,帯広市にて英会話学校「イングリッシュハウス・ジョイ」を設立。現在は,ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長,小樽商科大学特認教授。写真家としても活動中。
著書: 『英会話3行革命』(IBC),『英語で「日本」を話すための音読レッスン』(共著,日本実業出版),『1分間英語で自分のことを話してみる』(共著,中経出版)など 29冊。これまで韓国で7冊,台湾で1冊が翻訳出版されている。

Ⅱ.研究発表
1. 「評価の方法と内容の事前提示と継続表示が英語能力の向上に及ぼす効果~パラグラフが『入る』まで~」 発表者: 渋谷 圭 (北海道札幌手稲高等学校 教諭)

2.「生徒の長期的取り組みとRubrics評価の必要性〜逆向き設計から見えてくること〜」 発表者: 稲毛 知子 (北海道札幌開成高等学校 教諭)

Ⅲ.実用英語教育フォーラム 「実用英語の観点から見た Can-Doリストの課題」
フォーラムリーダー 釣 晴彦(実用英語教育学会会長)
登壇者: 浦島 久(基調講演者),渋谷 圭・稲毛知子(研究発表者)  
本学会の名称の一部ともなっている「実用英語」とは,職業上の必要に応えるための実用英語だけを意味するものではない。小学生から成人に至るまで,英語学習者がそれぞれの固有の学習環境の中で何かしらの実用上の使用目的を見出すことができるとすれば,その目的を達成するために必要な英語こそが本学会の研究対象としての「実用英語」になる。我々が教える一人一人にとっての「実用英語」が何なのかを見出し,教えて行く上で,Can-Doリストは大きな可能性を秘めている。その可能性とは何か,また,Can-Doリストがその可能性を発揮する上での障害となる課題とはどのようなものか,さらに,その障害を克服するための道はどこにあるのかを考える。高校での長い実践を経て大学での教員養成に関わるようになり,小学校から大学に至る幅広い視点からCan-Doリストを眺めてみたときに浮かび上がってくる課題がある。そんな課題を釣会長から発題してもらい,参加者全員で考えていく。その議論の中で,基調講演と研究発表の内容の理解をさらに深めて行きたい。

懇親会 (大会終了後)   懇親会費:2,500円 
※閉会後,大会会場にほぼ隣接しております懇親会会場へ皆様をご案内いたします。毎回,食べもの,飲みものをたっぷりと用意して,基調講演者や発表者とゆっくり交流していただける場を用意しております。ぜひご参加ください。

参加のお申し込みは下記URLの申込フォームから
https://jp.surveymonkey.com/s/4th_SPELT_Conference
当日の配布物を無駄なく準備するため,申込フォームでの事前参加申込をお願いいたします。

★なお,お問い合わせやお申込みのキャンセルは,
件名欄に「SPELT第4回研究大会」と入力し,
メール本文にお名前とご所属(特にない場合は不要です)
と用件をご記入の上,下記アドレスまでお送りください。
info@spelt.main.jp

会場までのアクセス
会場には駐車場の用意がございません。公共交通機関をご利用ください。

●札幌市営地下鉄  東豊線
  「東区役所前」駅 2・3番出口から徒歩7分
  「環状通東」駅  1番出口から徒歩7分

●中央バス
   東17 北光線「大谷学園前」下車 徒歩5分
   東18 北光美香保線「大谷学園前」下車 徒歩5分

会場付近の詳細は、札幌大谷大学HPをご覧ください。 http://www.sapporo-otani.ac.jp/map/

その他,お問い合わせは info@spelt.main.jp まで。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート