3/27(水) 23:50〜翌03:00 メンテナンスのためアクセスできません
終了

研究集団ことのは×北の教育文化フェスティバル2015春in札幌

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

「研究集団ことのは」×「北の教育文化フェスティバル」
合同研究会2015春in札幌/2015年3月21日(土)・22(日)

テーマ:ロケットスタート!学級開き・授業開きの基礎基本

会場:札幌市産業振興センター
参加費:両日参加4000円/一日参加3000円

【プログラム/1日目】

09:05~09:15 受付
09:15~09:45 講座1/山田洋一
「学級開きの思想~そのダイナミズム」
09:45~10:15 講座2/堀 裕嗣
「学級開きの10の原理~そのミニマムエッセンシャルズ」
10:15~11:15 トークセッション:山田洋一×堀裕嗣
「学級開き~やるべきこと、やってはいけないこと」

11:30~11:45 模擬授業1:中学校国語/朝岡郁晶
11:45~12:30 トークセッション:宇野弘恵×大野睦仁×山下幸
「授業開きでやってはいけないこと~朝岡授業を題材に」

12:30~13:30 昼食・休憩

13:30~13:40 模擬授業2:小学校国語/駒井敬子
13:40~14:00 模擬授業3:中学校国語/松森亮介
14:00~14:20 模擬授業解説/山田洋一・堀裕嗣・山下幸

14:30~14:45 模擬授業4:小学校算数/近藤麻里子
14:45~15:00 模擬授業5:小学校理科/近藤真司
15:00~15:15 模擬授業6:小学校社会/森優也
15:15~15:35 模擬授業解説/山田洋一・宇野弘恵・大野睦仁

15:45~16:00 模擬授業7:小学校道徳/江渡和恵
16:00~16:15 模擬授業8:中学校道徳/髙橋和寛
16:15~16:35 模擬授業解説/山田洋一・大野睦仁・堀裕嗣

16:45~18:00 模擬授業徹底分析!授業開きの基礎技術
コーディネーター:山下幸
指定討論者:山田洋一・堀裕嗣・宇野弘恵・大野睦仁

【プログラム/2日目】

09:10~09:15 受付
09:15~09:35 模擬授業9:学級開き・小学校低学年/宇野弘恵
09:35~09:55 模擬授業10:学級開き・小学校高学年/大野睦仁
09:55~10:15 模擬授業11:学級開き・中学校1年/米田真琴
10:15~10:35 模擬授業12:学級開き・中学校3年/山下 幸

10:45~11:45 トークセッション:山田洋一×堀裕嗣
「四つの学級開きから見えること、見えないこと」

11:45~12:45 昼食・休憩

12:45~13:15 模擬授業13:学級開き・小学校/山田洋一
13:15~13:45 模擬授業14:学級開き・中学校/堀 裕嗣

14:00~15:30 クロージング・セッション/宇野弘恵
「半月後の学級開きのために~いまからできる準備」
指定討論者:山田洋一・堀裕嗣・山下幸・大野睦仁

【講師紹介】

山田洋一(やまだ・よういち)
北海道札幌市生まれ。2年間私立幼稚園に勤務した後,公立小学校の教員になる。大学時代の同期とつくった教育実践研究サークルふろむAで,教育実践研究をみっちりと積む。その後,教育研修サークル「北の教育文化フェスティバル」をつくり,代表に。
著書:『発問・指示・説明を越える対話術』『発問・指示・説明を越える技術 タイプ別上達法』『発問・指示・説明を越える 説明のルール』(さくら社)
『教師を元気にする56の言葉』『子どもとつながる教師・子どもをつなげる教師』(黎明書房) /『山田洋一 エピソードで語る教師力の極意』『小学校初任者研修プログラム 教師力を育てるトレーニング30』(明治図書) など多数。

堀裕嗣(ほり・ひろつぐ)
札幌市立北白石中学校教諭。「研究集団ことのは」代表。主な著書に『国語科授業づくり入門』『教師力ピラミッド~毎日の仕事を劇的に変える40の鉄則』『教師力トレーニング・若手教師編~毎日の仕事を劇的に変える31の力』『スペシャリスト直伝!教師力アップ 成功の極意』『エピソードで語る 教師力の極意』『教室ファシリテーションへのステップ1~3』『THE 教師力』シリーズなど(以上明治図書)、『学級経営10の原理・100の原則』『生徒指導10の原理・100の原則』『教室ファシリテーション10のアイテム・100のステップ』『一斉授業10の原理・100の原則』『コミュニケーション能力って何?』など(以上学事出版)、『堀裕嗣のツイートを読み解く』『反語的教育論』(以上黎明書房)など。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート