開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 5,000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8−4 神戸市産業振興センター 904室 |
主催 | 有限会社アウトドア・エデュケーションセンター(OEC) |
【'15 OEC エッセンシャルエデュケーションアカデミー】
教えない教育【指導者アカデミー】 Bコース①「学びの場での関わり方」編
(全4コース)
【趣旨】
先が見えず正解の無い時代、自ら考え創り出していくことが必要な今、 ”求められている指導者とは?”
「教えるのではなく、学びを促す」理論の理解から実習を通して、指導者になるための学びの場。
【対象】
・教育、人材育成に関心のある方(18歳以上)
※専門知識、指導経験が無くとも問題ございません。
【Bコース① 日程】
・3月15日(日)
【Bコース「学びの場での関わり方」内容】
・学びの場で関わるために必要な視点
「コンテント」と「プロセス」の理解
実習を通して体験的に理解する。
・学びを促進するための役割
「ファシリテーター」の理解
・「ファシリテーター」としての関わり方
指導者として対象にどのように関わるか、実習を通して理解する。
【主催・講師】
『有限会社アウトドア・エデュケーションセンター(OEC)』
・田 中 翔 紘(OEC代表取締役)
・志 村 誠 治(OEC神奈川センター長)
・田 中 裕 幸(元国立淡路青少年交流の家 所長、「根っこ」の教育研究所 学びクリエイター)
※ 講師は予告なく変更する場合がございます。
【開催場所】
・神戸市産業振興センター 904室
【受講料】
・各コース 5,000円 (A〜C全コース参加の場合:13,000円)
【全コース概要・日程】
Aコース「学びの”しくみ”の理解」
①3月14日(土) 10:00〜16:00
②3月21日(土) 10:00〜16:00
※①、②は同じ内容になります。
Bコース「学びの場での関わり方」
①3月15日(日) 10:00〜16:00
②3月22日(日) 10:00〜16:00
※①、②は同じ内容になります。
Cコース「学びの場の作り方」
①3月28日(土) 10:00〜16:00
S(特別)コース「学びの場での実践」
実際に『OECプログラム』にスタッフ(研修生)として参加して頂きます。
”生”の教育現場でしか養うことが出来ない、指導者としての本当の実力を磨く。
※Sコース参加希望の方は直接お問い合わせください。 info@o-ec.co.jp
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/8 | 【5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/7 | 【5/7(水)21時ZOOM】プロ教師が見せる子どもたちが熱中する算数授業_春フェス |
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
人気のキーワードから探す
