開催日時 | |
定員 | 90(先着順)名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 兵庫県神戸市中央区雲井通5丁目1-2 神戸勤労会館 403号室 |
主催 | 神戸在宅呼吸ケア勉強会 |
小児の呼吸理学療法を学ぼう!~医療処置のある子どもの在宅支援のために~
講師:長野県立こども病院 理学療法士 木原 秀樹 先生
近年の医療の進歩、社会情勢の変化により、医療依存度の高い子供たちの在宅移行が増えています。しかし、子供を取り巻く在宅ケア環境は厳しい現状にあります。訪問看護ステーションでも小児科の経験がないからという理由で受け入れに消極的なステーションも少なくありません。
木原先生は、平成5年長野県立こども病院開院以来、赤ちゃんや子供さんの理学療法に携わってこられました。早く生まれた赤ちゃんの障害の早期発見や軽減に努めたり、肺や心臓の病気のために呼吸の合併症を持った子供さんの呼吸理学療法を積極的に行っています。
今回は小児の呼吸理学療法の実際及び在宅療養に向けて訪問看護師・リハビリ職員が必要な知識・技術に関してお話し頂きます。明日からの子供たちの在宅支援のために一緒に学びませんか?
■参加対象 :病院、在宅で呼吸ケアに携わっている医師・看護師・セラピスト・薬剤師・栄養士・臨床工学技士等すべての人
■申し込み :2月1日より「神戸在宅呼吸ケア勉強会」HP (http://kobehrc.jimdo.com)より受け付けます。「研修会情報」のバナーをクリックして下さい。
当日参加も可能ですが、会場・資料の準備の為できるだけ事前登録にご協力お願い致します。
問い合わせ先 : たまつ訪問看護ステーション 長田 敏子(FAX 078-926-0946)
M a I l : kobe.hrc@gmail.com
U R L : http://kobehrc.jimdo.com
世話人 代 表 : 神戸大学大学院保健学研究科 教授 石川 朗
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
6/8 | 【6/8日(日)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
