終了

みるみる部下がやる気になるリーダー研修

こんにちは、Open Mindの関根美紀子です。

企業研修でお客様のところに伺うと
「部下とうまくいかない」
「思ったように動いてくれない」
「モチベーションが低い」
「もっとうまく育てたい」
「部下の可能性をもっと引き出したい」
そんな声をよく聞きます。
多くの上司の皆さんが、部下育成に課題を抱えていらっしゃいます。

あるところで「どうにも使えない」と言われ、いくつか部署をまわされ、見違えるように成長した部下もいます。
部下の性格も影響しますが、上司のコミュニケーションの取り方で部下の成長も変わります。

また、女性スタッフとうまくいかず退職してしまった男性店長もいます。
部下との関係に頭を痛めている上司の方もまた多いのです。

初めから部下をうまく育てられる上司はいません。
部下を育てながら上司も共に成長していきます。

今回は、リーダーの役割を再度認識したり、部下育成におけるポイントを学びます。
企業研修を20年以上おこなっている中で、多くのケースを扱ってきました。
私自身が体験してきた具体的な事例もご紹介しながら進めていきます。

【こんな方にすすめ】
・後輩、部下がいるリーダー
・未来のリーダー
・経営者
・店長
・人をまとめる仕事についている方

【主な内容】
・リーダーの条件
・リーダーの心構え
・上司としてのバランスをチェック!「マネジアル・グリッド」
・部下育成の考え方とコミュニケーション術

【研修で得られること】
1.部下育成において、どのような考え方をもったらいいのか明確になります。
2.自分を客観的にみることができ、自分の弱み強がわかり、今後の行動が明確になります。
3.異業種の方が集まることで、お互いの経験に共感したり、刺激を受けたり、励みになります。

日時:2015年3月24日(火)
   19:00~21:00
費用:3,000円
場所:きゅりあん(品川区立総合区民会館)
   東京都品川区東大井5-18-1
   4階 第3グループ室
定員:20名

***********************

《講師紹介》
Open Mind  代表 人材育成コンサルタント
 関根美紀子(せきねみきこ)
(財)生涯学習開発財団認定コーチ
フローマネジメントインストラクター

株式会社船井総合研究所、経営指導本部に所属し人材育成やマーケティングを中心に8年間活動。その後、人材育成コンサルタントとして独立。

【人材開発・育成】
フローマネジメント研修
階層別研修(新入社員~リーダー)
テーマ別研修:理念研修、サービス力アップ、顧客満足、クレーム対応、接客販売etc
コーチング、執筆、講演
 
【主な著書】
「ハートを射止める80の接客術」(実業之日本社)
「お店の「サービス」の基本がイチから身につく本」(すばる社)
「良い仕事の習慣」(すばる社)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
10/8最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 10/08 14時
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
12/5ニューロフィードバック(脳波)WEB勉強 12月5日(金)18:00~20:00 ZOOM開催

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート