| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 東京都渋谷区・あいおいニッセイ同和損保新宿ビル3階D会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教科化を見据えて考える小学校英語教育
外国語活動実践研究発表およびワークショップ:宇都宮大学・山野有紀/パネルディスカッション:山野有紀、文部科学省初等中等教育局・直山木綿子、信州大学・酒井英樹 ほか
:オックスフォード大学出版局株式会社 芦川
TEL 03-5444-5454
FAX 03-5444-6644
HP http://www.oupjapan.co.jp/events/panel15
参加費 無料/要申込(オックスフォード大学出版局HP参照)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
キャリア | 思考ツール | 有田和正 | イエナプラン | 鹿毛雅治 | 村野聡 | 重複障害 | 特別支援 | アイスブレイク | 国際バカロレア | ファシリテーション | ICT | LITALICO | 学級づくり | 学力向上 | ソーシャルスキル | 低学年 | リコーダー | 英検 | ディベート | 渡邉尚久 | 教師教育 | 通常学級 | マインドマップ | カウンセリング | 話し方 | 伴一孝 | 部活 | 集団討論 | 授業づくりネットワーク | 留学 | 春休み | 大学 | 佐藤正寿 | 澤井陽介 | 堀川真理 | 自閉症 | ADHD | 井上好文 | 心の教育
