【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語
【主な内容】
読み研 春の学習会 IN 京都
新学期からの国語の授業づくり 12の秘訣
─「言語活動」を活かした物語・説明文の授業づくり─
【内容】
講座1 物語の授業づくり 4つの秘訣
─「スイミー」(小2)
「白いぼうし」(小4)を中心に
担当:加藤 郁夫(読み研事務局長)
講座2 説明的文章の授業づくり 4つの秘訣
─「すがたをかえる大豆」(小3)を中心に
担当:竹田 博雄(高槻中学校高等学校)
講座3 「言語活動」をいかした国語の授業づくり 4つの秘訣
─「大造じいさんとガン」(小5)を使って
担当:永橋 和行(立命館小学校)
【講師・講演】
【お問い合わせ先】
「読み」の授業研究会(読み研)
〒581-0872 大阪府八尾市郡川2-2
Tel: 072-...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 |
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 |
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/28 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第15回リアル例会 |
| 1/4 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第16回例会 |
| 1/31 | 第4回授業力・学級経営力向上研修会~社会科授業編~ |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
