このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、 学級経営
▼ 会場
札幌市教育文化会館
〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目
▼ 主な内容
テーマ:「子どもを伸ばす福山流教育技術」
9:30~10:30 福山流学級づくりの真髄
~心力が変われば、学力が変わる~
10:40~11:40 福山流授業づくりの真髄
~3つの大きな原則~
12:40~13:40 国語科自力読みできる子どもが育つ指導の布石群
~書き出したら止まらない子供たち~
13:50~14:50 自学ノートが毎日2mになる秘密
~毎日平均30ページ以上やる自学~
15:00~16:00 クラス全員が「漢字・計算」大すきっ子に変わるミス退治
~全員が漢字・計算ミスが驚愕に減る事実公開~
16:00~16:30 Q&A
▼ 講師・講演
福山 憲市(下関市立角倉小学校教諭)
▼ お問い合わせ先
北の教育文化フェスティバル〒067-0041 北海道江別市元江別本町18-4Tel: 011-802-6263Fax: 011-802-6263E-Mail: yoichi17@seagreen.ocn.ne.jpホームページ: http://www1.ocn.ne.jp/~naonami/
▼ 備考
受付 9:00~
福山流学級づくりの真髄 9:30~
参加費5,000円
要申込(FAX、Eメール、HP、郵送)※FAXは夜9:00以降ご遠慮下さい
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
5/9 | 来週の学校が楽しみになる!GW明けの授業・学級づくり・特別支援児童への対応大相談会 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
外国語活動 | 鈴木優太 | 新学期 | 21世紀型スキル | 東京書籍 | 小中一貫 | 物理 | 多動性障害 | 読み聞かせ | 社会科 | 和楽器 | LITALICO | ダンス | LEGO | 国際バカロレア | ワークショップ | 学習障害 | 生きる力 | TOK | フィンランド | 外国語 | 長谷川博之 | 小中連携 | クラス会議 | ソーシャルスキル | 学び合い | 話し方 | 古典 | Teach For Japan | ファシリテーション | 教材作り | 問題児 | 向山型 | 中高一貫 | 漢文 | 赤坂真二 | 鹿毛雅治 | オルタナティブ教育 | 椿原正和 | 倫理
