終了
鹿児島県総合教育センター研究提携校・文部科学省「電子黒板を活用した教育に関する調査研究」協力校・鹿児島市教育委員会「ICT機器活用モデル校(電子黒板の活用実践)」公開研究会
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、英語、道徳、言語活動特別支援、国際理解、教育課程、情報・メディア、ICT
▼ 会場
鹿児島市立山下小学校
▼ 主な内容
研究主題「『生きる力』をはぐくむ学習指導の開発」の三年次になります。今年度は,これまでの研究の成果や課題を踏まえて,「子どもが『学び』をつなぎ,『学び』を生かす学習指導」という副主題で,言語活動を含めた表現活動の充実を図っています。また,電子黒板等,ICT機器の活用についても先駆的取組を行っています。
▼ 講師・講演
後日,本校ホームページに掲載いたします。山森 光陽(国立教育政策研究所初等中等教育研究部研究員)
▼ お問い合わせ先
鹿児島市立山下小学校〒892-0847 鹿児島県鹿児島市西千石町15-5鹿児島市立山下小学校Tel: 099-226-6285Fax...
イベントを探す
鹿児島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
板書 | 桂聖 | ユニバーサルデザイン | カウンセリング | 森川正樹 | 心の教育 | アンガー | 音読指導 | ちょんせいこ | 話し方 | 鈴木健二 | 授業づくりネットワーク | 日本語教師 | 歴史 | シュタイナー | 知の理論 | キャリア | LITALICO | 学級通信 | 組体操 | アイスブレイク | 心理教育 | 合唱 | 谷和樹 | 幼児 | 河合塾 | コミュニケーション | 夏休み | 非認知 | ソーシャルスキル | 学習障害 | 授業力 | 模擬授業 | 小論文 | 粕谷恭子 | 小野隆行 | 思考ツール | 平野次郎 | スマートフォン | ファシリテーション
