終了

特別支援教育会場(教え方セミナー大阪実行委員会)

開催日時 14:00
定員150名
会費1000(学生500)円
懇親会の定員40名
懇親会の会費3000円
場所 大阪府大阪市西区民センター(大阪市) 地下鉄西長堀駅

「特別支援を必要とする子への対応は、今までこのように対応してきたからできるという我流の対応ではうまくいきません。
今回は、子ども理解のためのアセスメントをテーマにしました。
アセスメントとは、この子はいったいどういう子なのかを総合的に判断することです。
何ができるのか、何に困っているのか、周りの環境はどうなのか、どのような支援が有効なのか、将来の行動をまで予測して支援の手立てを立てることです。
「何回言ってもできない」というあきらめや、過剰な叱責でしか対応できなかったことが、アセスメントという手立てを使って科学的に考えることで、「教え、育て、導く」という本来の教育ができるようになります。 
教師が正しく対応できるようになると、特別支援を要する子はもちろんのこと子どもも学級も安定してきます。
教師も子どもも学校に行くのが楽しくなります。
-------------------------------------------------------------------------------------

1.日時 2015年4月25日(土)14時00分~16時30分
                  (受付13時30分~)
2.場所 西区民センター
     (午前は、同会場で「新型学級崩壊対策会場」があります。)

3.講座内容(予定)
 講座1:アセスメントを活用して安定した学級経営を行う(神谷祐子)
     ~子どもの困った現象を細かく分析して指導の手立てをうつ~
 講座2:アセスメントの必要性(和久田学)~アセスメントはじめの一歩~
 講座3:教えて和久田先生、神谷先生(Q&A)

後援:
大阪府教育委員会/吹田市教育委員会/豊中市教育委員会/枚方市教育委員会/池田市教育委員会/摂津市教育委員会/交野市教育委員会/大阪市教育委員会/高槻市教育委員会

資料代:
一般 1000円
学生 500円

※下記HPから、他会場の申し込みも一括で行えます。

教え方セミナーHPもご覧下さい!
http://oshiekata-mio.jimdo.com/

申し込みフォームから
お申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c20e355c343254

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/12第104回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート