【テーマ】
「楽しくわかる教材・ 教具の作り方、使い方の交流」
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
国語
社会
数学・算数
理科
英語
●時間:11:00-16:00 (受付時間10:30~15:30)
●定 員:150名(先着順)
●受 講 料:1,000円(税込)
●申込受付:4月13日(月)より先着順にて受付いたします。
●その他:ワークショップブースやミニ講義を自由にまわる形式となります。
URL:http://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/recurrent/2015/04/6.html
【問い合わせ先】
京都橘大学 学術振興課
京都府京都市山科区大宅山田町34
TEL:075-574-8175
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
