開催日時 | |
場所 | 大阪府 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部213会議室 |
主催 | 一般社団法人日本電機工業会 |
【テーマ】
小学校6年生「電気の利用」の単元を題材にした理科学習と社会のつながりについて
【学校区分】
小学校
【教科】
理科
□目的
小学校6年生の理科「電気の利用」の単元を題材に、電気の実験をおこなう際の注意点を理解いただくとともに、理科学習と社会とのつながりを実感して頂く
□概要
・電気の専門家であるJEMA講師が、実験の注意事項や実験器具選定の視点、電気に関する基礎知識を解説します。 ・「電気の利用」の単元の学習指導のモデルとして、JEMAプログラムの模擬授業を実施します。
・児童がどのように感じ、考えるのか、 児童の立場で学習のポイントを体験することで、思考プロセスを検証できます。
□対象者
小学校理科専科教員または6年生担当教員(他学年の担当教員も受講いただけます)
□参加費
無料
□開催時間 13:30~16:30(3h)
□...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
7/28 | 【参加募集中・参加費無料‼】浜岡原子力発電所見学会(2025/7/28)【東京駅発着】 |
8/4 | 【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
7/12 | 7月12日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:身の回りの物質 状態変化 蒸留・極低温 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
