| 開催日時 | |
| 場所 | 京都府 京都造形芸術大学 瓜生山キャンパスNA401教室(人間館) | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
■イベント概要
環境デザイン学科長・城戸崎 和佐教授による特別講義 A.L.Series 2015 vol.02 「ケンチクのミカタ」(主催:京都造形芸術大学 通信教育部建築デザインコース)が5月16日(土)18:30より、本学瓜生山キャンパスで開催されます。入場は無料。定員は150名(当日先着順)。
 同シリーズの2015年度第1弾特別公演はこちらをご覧ください。
→ http://www.kyoto-art.ac.jp/events/909
 ◆A.L.Series vol.1「建築の生と死をめぐって」◆
堀部安嗣教授 ( 本学大学院芸術研究科・通信教育)/ 5月9日(土)・東京 外苑キャンパス
 
vol.3,4は11月に開催される予定です。
■備考
定員:150名
申し込み方法:当日先着順
お問い合わせ:京都造形芸術大学(代表:075-791-9122)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) | 
| 11/16 | 初等・中等教育におけるコンピテンシー・ベースの教育の功罪 | 
| 11/14 | 京都教育大学附属桃山小学校【研究発表会】 | 
| 11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 | 
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催) | 
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 | 
| 11/21 | 【実践事例から学ぶ】スクールタクトで生徒の表現を後押し!先生も楽に。 〜中学校美術の事例から〜 | 
| 11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 | 
芸術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
