特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本

開催日時 10:30 14:30
定員200名
会費0円
場所 長野県松本市深志3-10-1 まつもと市民芸術館 小ホール
特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本

〈主催〉
非営利活動任意団体 空に架かる橋
〈講師〉
いるかどり
〈参加費〉
無料
〈日程〉
2025年12月26日 金曜日
〈時間〉
10時30分〜14時30分
〈会場〉
まつもと市民芸術館 小ホール

〈参加対象者〉
・いるかどり 及び 運営スタッフ の匿名活動を守秘できる方
・小学校や特別支援学校 等で勤務する教職員、福祉施設の職員、保護者 等
・教育・福祉・医療を専攻する学生や院生
注意事項
・営利目的で活動をしているインフルエンサーや著者、法人代表や経営者は参加することができません。別途申込が必要です。
・出版社や新聞社は必ずお問い合わせください。急な取材や記事掲載はお受けできません。

〈スケジュール〉
講演
開 場 10時00分
第一部 10時30分〜12時00分(約90分間)
「合理的配慮と自立活動」
開 場 12時30分(午後から参加の方の受付時間)
第二部 13時00分〜14時30分(約90分間)
「声かけの公式〜教師という人的環境」
※理論と実践から人的環境について学びます。
販売 12時00分〜13時00分
販売 14時30分〜15時00分

〈講演会キーワード〉
・いまさら聞けない合理的配慮ってなに?
・自立活動?環境調整?合理的配慮?
・子どもの実態把握と自立活動
・大人の声かけ
・自己肯定感
・すべての子どもを尊重する教育

〈チケットについて〉
当日は、午前に第一部、午後に第二部を予定しております。
どちらも参加◎ 、 午前だけ参加 ◎ 、 午後だけ参加 ◎ となります。
いずれにしても【長-A】参加チケット 10:30~14:30 の予約をお願いします。
午後のみ参加の方の開場時間は12時30分〜となります。
現地販売あり(特価)サイン会あり

〈アクセス〉
https://www.mpac.jp/access/

〈申込URL〉
https://irukadori.jp/events/fc4dab964e42

〈 LINE公式アカウント開設しました〉
講演会・研修会・教材展示会などに参加するとポイントが貯まる新しいサービス「まなびポイントカード」の取得はこちら
https://lin.ee/OO7YAxK

イベントを探す

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート