開催日時 | 13:15 |
定員 | 24名 |
会費 | 4000円 |
場所 | 愛媛県松山市湊町7-5 松山市総合コミュニティセンター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
6月6日(土曜日)松山市で「人間関係がよくなる コーアクティブ会話術」を開催します。
午前中に「話して、聴いて、元気になる! コーアクティブ会話術」が開催されます。
引き続き受講されてもよし、これだけ単独で受講されてもよいプログラムとなっています。
家庭や学校で!友人、パートナー、家族、生徒、上司、同僚、部下。わたしたちは毎日いろんな人たちと会話をしています。もっと良い会話をして有意義な時間をすごしたいと感じている。
そんな松山、四国地方の方々にコーチングのプロがお伝えする、体験型の会話術ワークショップです。ちょっとした聴き方や話し方で自分も相手も元気になり、人間関係がよくなり、豊かな時間がすごせる「コツ」を伝授します。
☆開催日時
6月6日(土曜日)13時15分から16時45分
*受付開始12:45
☆開催場所
松山市総合コミュニティセンター 第5会議室
松山市湊町7-5
電話089-921-8222
☆参加費
4,000円
☆定員
24名
☆申し込み先
このFBページで参加を選択ください。
□伝える人
杉本 あきこ(すぎもと あきこ)
米国CTI認定 コーアクティブ・プロフェッショナルコーチ。CTIジャパン会話術アソシエーツ。
看護師として人の健康に関わりながら、人と組織の幸せに熱があり、現在ライフコーチとして活動を行っている。医療福祉関係を中心にコーアクティブ・コーチングやコーアクティブ・リーダーシップをベースとした関わりを広める活動を行っている。
國枝 純(くにえだ じゅん)
米国CTI認定 コーアクティブ・プロフェッショナルコーチ。CTIジャパン会話術アソシエーツ。
機械メーカーで営業、製造管理、営業管理で35年間勤務。2009年コーアクティブコーチングに出会い、生き方や自分自身のあり方に気づく。「人生の午後を生きる」人たちに自分らしく生きて欲しいと活動を行っている。
現在会社で勤めながら、パーソナルコーチ・「さむらい塾」主宰・「FM GIG幸せ発信局」ラジオパーソナリティ。
二周目の人生を謳歌してる。
「人間関係がよくなる コーアクティブ会話術」
その3つのポイントは
1.「まずは受け止める」
2.「いいところを見つける」
3.「感謝を見つける」
イベントを探す
愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
5/17 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
