第45回全国性教育研究大会(熊本大会)子どもや社会の様々なニーズに対応できる性教育を探る〜4/30文科省通知とLGBT等性的マイノリティ,卵子の老化や妊娠適齢期等の姙孕性の課題、特別支援教育と性教育、児童養護施設や相談機関と性など「人間の性」を多面的に切り取る3日間です〜
開催日時 | 13:00 〜 16:40 |
定員 | 500名 |
会費 | 一般6000円 学生2000円 |
懇親会の定員 | 200名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 熊本県手取本町1丁目14番地1号 県民交流館パレア、くまもと森都心プラザ、アークホテル |
第45回全国性教育研究大会熊本大会
《大会前日 LGBTイベント》8月2日(日)13:00〜16:00
《多様な性を生きる!》 参加費 500円
①人権啓発DVD『あなたがあなたらしく生きるために』
②『Call Me Kuchu』③性的少数者によるトークセッション
《大会1日目》8月3日(月)10:00〜16:40
※懇親会18:30〜20:30
(講師の先生や参加者同士で交流を深めましょう。)
①『性教育のこれからに期待すること』
文部科学省学校健康教育課 森 良一 教科調査官
②『学校における性教育の現在とこれから』
全国性教育団体連絡協議会理事長 石川 哲也
③『人間の性とは何か』(世界最高峰の伝説の性科学者です)
ハワイ大学教授 ミルトン・ダイアモンド
通訳 大阪府立大学教授 東 優子
《大会2日目》8月4日(火)
①課題別講義・セクシュアリティ講座(午前の部)
9:30〜16:40 (3ヶ所6会場)
⭕️『学校における性教育の考え方・進め方』
全国性教育研究団体連絡協議会監事 堀内 比佐子
⭕️『養護教諭に求められる性教育推進の役割』
福岡県立大学教授 松浦 賢長
⭕️『性教育に生かしたい生殖医療の最新情報〜姙孕(にんよう)性』
熊本大学医学部准教授 大場 隆
熊本大学教育学部准教授 秋月 百合
⭕️『発達障害と性に関する指導〜具体的実践を通して〜』
くまもと発育クリニック院長 岡田 稔久
⭕️『性別(ジェンダー)承認をめぐる国際社会の動向』
大阪府立大学大学院人間社会学研究科教授 東 優子
⭕️『子どもや大人が学ぶ「LGBTフレンドリーな学校・職場づくり」』
前 ぷれいす東京代表 池上 千寿子
②分科会・セクシュアリティ講座(午後の部)
13:30〜16:30 (3ヶ所6会場)
⭕️『小学校における性教育の実践』(宮崎・熊本)
助言者 九州共立大学スポーツ学部長 照屋 博行
⭕️『中学校における性教育の実践』(熊本・東京)
助言者 全性連副理事長 三浦 康男
⭕️『高等学校における性教育の実践』(鹿児島・熊本)
助言者 宮崎県性教育研究会長 日南病院長 春山康久
⭕️『特別支援教育における性教育の実践』(岡山・熊本)
助言者 九州看護福祉大学専任講師 水間 宗幸
⭕️『児童養護施設・相談機関の性の課題と対応』(熊本)
助言者 ルーテル大学名誉教授 潮谷 愛一
⭕️[性の多様性を学び、こどもの支援のあり方を学ぶ]
講師 岡山大学大学院保健学研究科教授 中塚 幹也
講師 宝塚大学教授看護学部教授 日高 庸晴
講師 LGBT支援法律家ネットワーク 弁護士 森 あい
④閉会行事 (各会場にて)
⭐︎参加費 一般6000円 学生2000円(1日参加 一般3000円、学生1000円)
⭐︎振込先 郵貯01720-3-128601
振り込みをもって申し込み済みとなります。
通信欄に(可能な限りで可)
①勤務先・学校名 ②職名・学年 ③希望課題別別講義(第2希望まで記入)
④希望分科会名(第2希望まで記入)
⑤今後も開催情報が欲しい方はメールアドレスをお書きください。
⭐︎締 切 平成27年7月17日(金)
当日受付があります。ただし、課題別講義や分科会で定員に達している
場合は、他の空きがあるところに変えていただくことがあります。ご了承ください。
⭐︎問合せ先 内容については himasak1009@gmail.com(詳しい内容はhttp://s.ameblo.jp/2013hirakukai/)
080-3956-6996 申込問い合わせはkumaseiken@ina.bbiq.jp へ
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/15 | 第1回にこにこ先生の国語科授業づくりセミナー |
2/8 | 熊本市立植木小学校 第21回公開授業研究会 |
1/18 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第2回 |
2/14 | 令和6年度熊本大学教育学部附属小学校研究発表会 |
1/25 | 《参加無料》「脳の力を最大限に引き出す!~意欲を高める脳科学に基づいた効果的な学習指導~」(熊本) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/25 | 未来の体育共創サミット2025 |