開催日時 | 15:00 |
定員 | 70名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 東京都向丘2-19-1 郁文館夢学園 |
「小学校英語でどんな力を育むか---あるいは、どんな力を育もうとしてはいけないか」
小泉清裕氏(昭和女子大学附属昭和小学校)
柳瀬陽介氏(広島大学)
大津由紀雄(明海大学、本法人代表理事)
小学校への教科型英語の新規導入、活動型英語の前倒しが世間でも話題となる中、小学校英語の関係者の間では少なからぬ混乱が生じています。そんな中、貴重な分析、提言がたくさん盛り込まれた柳瀬陽介・小泉清裕『小学校からの英語教育をどうするか(岩波ブックレット922)』(2015年、岩波書店)が出版されました。今回はこの重要なブックレットの共著者のお二人をお迎えし、本法人代表理事の大津由紀雄とともに、小学校英語について話し合います。参加者の皆さんとの議論の時間もとってあります。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
7月4日(土曜日)
郁文館夢学園 220号教室(北館ゼミ)
14:30...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
