| 開催日時 | 12:30 〜 12:00 |
| 定員 | 80名 |
| 会費 | 15000円 |
| 場所 | 熊本県阿蘇の司ビラパークホテル 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川1230 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
本セミナーでは、学校や地域の教育活動など様々な場における音楽教育活動の充実に向けて、教育機器やデジタル楽器などのテクノロジーをどのように活用するのかを中心に研究を進めてきました。
1996年にスタートしたセミナーも、皆様のおかげをもちまして、今年で20回目を迎えることとなりました。皆様のご協力に対して心よりお礼を申し上げます。本年度は第20回記念大会となります。記念大会にふさわしい充実した内容を用意しております。ぜひ皆さんとともに、音楽教育の充実に向けて、様々な情報を交換・共有しながら、一緒に考えていきたいと思います。
初めての方でも楽しく参加いただける内容となっております。どうぞお気楽にご参加いただきますよう、皆様のお越しを心からお待ち申し上げます。
全体講話 「これからの音楽教育に求められるもの」
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官 津田正之
実技体験Ⅰ 「デジタルコンテンツ作成&タブレット・スマートフォンでの活用」
実技体験Ⅱ 「楽しく歌いましょう!そして合唱CDの制作を」
模擬授業 「音楽の要素の働きを生かした授業づくり」
茨城県つくば市立春日小学校教諭 佐々木香織
音楽講座 「リコーダー指導の極意」
名古屋音楽大学非常勤講師 山田洋一
MT Q&A 「行列のできる!? 音楽教育相談所」
詳細はこちらへ http://jp.yamaha.com/news_events/services/mp-20150627/
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 次期学習指導要領の目指す授業づくりとデジタル学習基盤 (堀田龍也氏講演+ブース研修 熊本以外の参加可能) |
| 11/9 | 【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
| 11/8 | 使える英語を育てる! ~文法と表現をつなげる指導法~ |
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
| 11/9 | TOSS音楽セミナー 向山型×TOSS音楽で子どもの力を引き出す 音楽授業を創る「原理・原則」とは |
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり |
| 12/21 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカ+歌唱の楽しみ方(札幌会場) |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校教員 | 留学 | コミュニティ | オルタナティブ教育 | 小学校教員 | ユニバーサルデザイン | 教材開発 | 松森靖行 | EDUPEDIA | LD | フリースクール | 面接 | 部活 | スクールカウンセラー | 保護者 | 電子黒板 | ロイロノート | 西川純 | アンガー | 中村健一 | 日本語教師 | アプリ | ワーキングメモリ | センター試験 | 椿原正和 | 防災教育 | 光村図書 | 高等学校 | パワーポイント | 高校入試 | 学級経営 | 小林宏己 | 外国語活動 | 中高一貫 | 大学 | グループワーク | iPad | 全国大会 | 思考ツール | 学習意欲
