終了

子どもを育てる絵本の世界

開催日時 10:00
定員50名
会費3500円
懇親会の定員20名
懇親会の会費3500円
場所 大阪府大阪市中央区北浜東3-14 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加
子どもを育てる絵本の世界

1日どっぷり絵本の世界、おはなしの世界にひたりませんか。
午前中は北海道から石川晋先生をお招きして
絵本の読み合いの時間。
午後は一昨年お招きして
あっという間に満席になりました多賀先生の
昔話とストーリーテリングなどの講座。
そして、最後にお二人の先生による対談と交流。

絵本がお好きな方。
絵本読み聞かせの活動をなさっている方。
本を使った教育にご興味のある方。
おはなしの世界に浸りたい方。

お二人からお話を聞くことができる貴重な機会です。
一緒に楽しいひと時を過ごしませんか。

日時 2015年8月22日(土)10時〜16時
場所 エル大阪
http://www.l-osaka.or.jp/index.html

プログラム(予定)
10時〜12時 「絵本の読み合い」石川晋

13時〜15時 「昔話とストーリーテリング」
「本の世界が人生を豊かにする」多賀一郎

15時15分〜16時 対談・交流

費用 3500円(会員:2000円)

終了後は懇親会を予定しております。

お申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/294142/

【講師プロフィール』
◆多賀一郎先生
私立追手門学院小学校
神戸大学附属住吉小学校から私立小学校に長年勤務。「教育が趣味」。保護者のための講座、親塾主催。公私立校で助言・講演等をしている。著書「子どもの心をゆさぶる多賀一郎の国語の授業の作り方」「全員を聞く子どもにする学級の作り方」「一冊の本が学級を変える」「まるごと一年生」「子どもはこう受け止めるんやで」 (黎明書房)「国語の発問10のルール」「学級担任のための伝わる話し方」「ヒドゥンカリキュラム入門」(明治図書)その他。「教室の声を聴けー石川晋さんとの対談」「ロケットスタート・三部作」等、共著多数

◆石川晋先生
上士幌町立上士幌中学校教諭
中学生に絵本や物語の読み聞かせを続ける「教室読み聞かせ」を提唱。
NPO授業づくりネットワーク理事長、北海道子どもの本連絡会運営委員、日本児童文学者協会会員、北海道子どもの本連絡会運営委員、全国の学校図書館に人を!の夢と運動をつなぐ情報交流紙 『ぱっちわーく』発行同人
朝日新聞花まる先生掲載(2014年7月)
http://www.asahi.com/articles/ASG7942FJG79UZVL007.html
著書『「教室読み聞かせ」読書活動アイディア38』他多数

 気になるリストに追加
12人が気になるリストに追加

イベントを探す

絵本のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート