| 開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都新宿区北山伏町4-1 牛込第一中学校会議室 |
北俊夫先生(国士舘大学教授)をお迎えして,
講演会「単元の構造化(仮題)」を行います。
「日々の忙しい中でも,充実した授業を作りたい」
「社会科の基礎・基本がしっかりと教えられるようになりたい」
「学習内容が単元を通して,ねらいに収斂されていくつながりをもった授業を作りたい」
などの悩みをお持ちの先生方は多いことと思います。
私(中学校社会科教員)も,そんな悩みを持ったときに北先生の著書と出会い,大変勉強になったことがあります。
そんな先生から直接お話しをお聞きできる,貴重な機会となっています。
なお,北先生は小学校のご出身でもあります。小学校で社会科の指導に関心がある先生方も,どうぞご参加ください。
初めて参加される方は,
社会科学習会 会長 峯岸 誠までご連絡ください。
メールアドレス mine_m_h★d2.dion.ne.jp
(★をアットマークに直してください。)
FAX 03-3311-2492
この講演会について,また,社会科学習会の活動については,こちらのブログで紹介しています。一度ご覧ください。
http://ameblo.jp/syakaika-gakusyukai
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
