終了

第4回学びサークル合同セミナー

開催日時 10:00 17:30
定員250名
会費3000円
場所 大阪府大阪市立此花区民センター ホール 

すべての子どもに「居場所感と夢中を保障する授業」をめざしたい。
本セミナーでは、すべての子どもに学びを実現することを願いながら、その難しさや迷いを共有しあい、教室での実践を交流します。
第4回を迎えた今回も、講師として、佐藤学さん、小畑公志郎さんの参加をいただき、ビデオカンファレンスを中心に、参加者のみなさんと「子どもの学びをどうデザインするか」を考えたいと思います。
「学びあう学び」に関心をもっておられる先生は、ぜひご参加ください。多数の先生方のご参加をお待ちしています。

1.主催 学びのサークル合同セミナー実行委員会
2.日時 2015年6月27日(土) 午前9時45分より受付開始 午前10時10分開会
3.会場 大阪市立此花区民ホール(大阪市此花区四貫島1-1-18)
4.講師
佐藤 学 さん(学習院大学文学部教授)
小畑 公志郎 さん(元宝塚市立小学校長)
5.参加資料代 3000円(当日受付でお支払いください)
6.定員 250人
7.時程
9:45~10:10
受付
10:10~10:15
開会

10:15~11:45
ビデオカンファレンス1 
小学校5年生 国語 「わらぐつの中の神様」
伊丹市立天神川小学校 原 光輝 さん

11:45~13:00
昼食・休憩

13:00~14:30
ビデオカンファレンス2 
小学校2年生 算数 「かけ算」
和泉市立鶴山台北小学校 海道 悠志 さん

14:45~16:15
ビデオカンファレンス3
小学校6年生 社会 「条約改正と日清・日露戦争」
堺市立大仙小学校 嶋谷 智行 さん

16:15~17:30
佐藤 学さんのお話

17:30
閉会

☆昼食の受付は致しません。あらかじめご持参いただくかコンビニ等がありますのでご利用ください。
☆会場はいすのみ設営します。メモをとるときなど、バインダーをご持参いただくと便利です。

8.申込方法(〆切:6月23日)
お名前・所属(学校名等)・連絡先(アドレス)を記入し、下記アドレスにお申し込みください。
※所属等、グループ単位でまとめて申し込みを送っていただいてかまいません。
その場合、代表者の方の連絡先をお知らせください。
※当日参加も可能ですが、座席の確保、資料の準備等があるため、事前にお申し込みください。
※いただいた個人情報は、本会の運営(参加者への連絡等)にのみ利用します。
※申し込み先 monju_osaka※yahoo.co.jp(※を@へかえてください)
 5月24日より申し込みを開始いたします。

9.会場案内
<公共交通機関でお越しの方>
1)阪神電車 阪神なんば線 千鳥橋駅すぐ
 神戸方面から 三宮→尼崎→千鳥橋
 奈良方面から 奈良→大阪難波→千鳥橋
 ☆阪神なんば線は阪神本線三宮駅~近鉄奈良線奈良駅まで直通運転。
 ☆千鳥橋駅は区間準急、普通の停車駅。快速急行はとまりません。

2)JR西九条駅から 北西へ700m
 (西九条駅で阪神なんば線に乗り換えることもできます)
 京都方面から  京都→大阪→西九条
 和歌山方面から和歌山→天王寺→西九条

<自家用車でお越しの方>
☆ホールに駐車場はありません。
近くに有料駐車場があります。有料駐車場の場所については、各自で検索してください。
堺方面から   阪神高速堺IC→西大阪線へ→安治川出口→国道43号線(側道入る)梅香交差点右折
岸和田方面から 阪神高速湾岸線 北港JCT島屋IC出口→そのまま北港通を東に進む
神戸方面から  阪神高速湾岸線 北港JCT島屋IC出口→そのまま北港通を東に進む
        もしくは一般道国道43号線 梅香交差点左折→北港通を東に進む

10.その他
お問い合わせについて、メールで対応いたします。
monju_osaka※yahoo.co.jp (文殊の会<和泉市>)へお願いいたします。
※を@へかえてください。

会場等へのお問い合わせは、ご遠慮ください。
 

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26第69回夏季教育研究講座
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
7/27【参加無料】【大阪会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
8/1運動会・体育参観のマスゲームはこれだ!【新星体操研究会】運動会のためのマスゲーム第5回夏季講習会(8/1)

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26子供の側に立つ国語の授業セミナー2025
8/1第43回 授業のユニバーサルデザイン研究会in関西
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生
9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~2学期 学級をもう一段階成長させる教育技術 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
8/9【8/9開催】第26回『算数授業研究』GGゼミ 筑波大学附属小学校算数部

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート