開催日時 | |
会費 | 2,500円(税込)円 |
場所 | 富山県富山市八尾町新田175-27 フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【第2次案内】
☆☆富山みらい教師塾(第3回講座)☆☆
■■米子のカリスマ教師来る■■
【日時】2012年11月24日(土)13:30~17:30
【会場】
「フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所」
〒939-2363 富山県富山市八尾町新田175-27
(TEL)090-8096-5193
【参加費】2500円(学生1000円)
【定 員】 20名 → 22名
【講師】
■西村健吾(鳥取・米子市立福米東小学校)
☆高学年担任のスペシャリスト。
「豆腐のような通信を!(①マメで ②四角く ③やわらかく ④面白く)」をモットーに、
学級経営に果たす通信の役割を見直し、日夜創意工夫に励んでいる。
☆「 学びの場.com:教育つれづれ日誌」掲載中http://www.manabinoba.com/index.cfm/1,html
【日程】
<13:30〜14:05>
■【講座1】
「学級経営における表のねらいと裏のねらい(豆腐屋の教育哲学)」
<14:15〜15:25>
■【講座2】
「学級通信・授業・学校行事で仕掛ける学級経営12ヶ月(上半期編)」
①学級通信講座(4〜9月)②模擬授業(算数)③学校行事(運動会)
<15:35~16:45>
■【講座3】
「学級通信・授業・学校行事で仕掛ける学級経営12ヶ月(下半期編)」
①学級通信講座(10〜3月)②模擬授業(国語・体育)③学校行事(学習発表会)
<16:50~17:15>
■【講座4】
「<先生のしゃべり場>西村健吾先生と語ろう」
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
7/31 | 小学校・中学校の外国語の授業で地球市民を育てる~人とつながるための外国語教育を~@新潟 |
8/9 | 若手限定学習会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
学級通信のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
