| 開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 500円 |
| 場所 | 東京都千代田区東京都千代田区神田錦町三丁目14番地12号 神田錦町ミハマビル8階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【子どもたちが自ら学ぶ授業を目指して】
~今回は「よりよい選択ができるためのツール」を学びます!~
■今回のテーマ
毎月1回のペースで年間を通して学び続けている勉強会。
今回は、「対立を解消するためのツール」を取り上げます。
「あちらを立てれば、こちらが立たず」
日々の生活や仕事においては、当たり前のように立ち現れる「ジレンマ」を、どのように解消すればよいのか?
妥協したり、ゴリ押ししたりするのではなく、関係者が全員がHAPPYになる方法をどうやって見つければよいのか?
これが必要なのは、私たち大人だけではありません。
子どもたちも人生の要所要所で直面しています。
「進路(進学先)、どうする?」「友達との意見が分かれたら?」「部活と勉強の両立どうやって?」「この問題を解決するのに、どっちの方法がいい?」
子どもたちにジレンマの解消法を伝えることができ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
TOCfEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多動性障害 | サマーセミナー | インクルーシブ教育 | 漢字指導 | ADD | 受験 | 川上康則 | 高大接続 | 面接 | アンガー | スクールカウンセラー | 教材開発 | 高等学校 | 漢文 | ノート指導 | アプリ | 学級指導 | 絵本 | カウンセリング | 書道 | CLIL | ファシリテーション | 読み聞かせ | ディベート | 丸岡慎弥 | 粕谷恭子 | センター試験 | 和楽器 | 立命館 | 赤坂真二 | ソーシャルスキル | 修学旅行 | 運動会 | PBL | 行事指導 | Teach For Japan | イエナプラン | 野口塾 | 学力向上 | 食育
