終了

平成27年度 視覚障害教育ICT活用研修会 開催要項

開催日時 09:00 17:00
定員50名
会費0円
場所 広島県広島市東広島市鏡山1丁目 広島大学教育学部講義棟L102教室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

平成27年度 視覚障害教育ICT活用研修会 開催要項

テーマ:タブレットPCの適切な活用
趣旨:文部科学省は,より高度な情報化社会において,社会の変化に対応できる力を身につけることを重視し,子供から高齢者を含む全国民が情報活用能力を身に付けることの重要性を指摘しています。教育においては発達段階に応じて,各教科等の学習を通してその育成を図ることが重要となります。さらに特別支援教育において,情報機器はアシスティブ・テクノロジー(AT)としての役割もあり,その重要性はさらに高くなります。本研修会では,視覚障害教育でのICT活用をより適切に実施すること,その知識と技能を身に付けること,そして,全国の視覚特別支援学校でそれらが実践される将来の構築を目指しています。
日時:平成27年12月28日(月) 9:00~17:00
会場:広島大学教育学部講義棟L102教室(東広島市鏡山)
対象:視覚障害教育に携わっている教職員・支援員等
主催:氏間研究室(広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座)
後援:広島大学大学院教育学研究科特別支援教育学講座・附属特別支援教育実践センター
内容:  9:00~ 9:10 オリエンテーション(受付は8時30分から)
 9:10~10:00 教育講演「視覚障害教育におけるタブレット活用のポイント」
広島大学大学院教育学研究科 准教授 氏間和仁
10:10~11:30 自立活動におおける携帯端末活用の可能性
広島大学 河野友架
11:40~12:00 事例報告(申込時にエントリーしてください)
13:00~14:00 理科授業におけるタブレット端末の活用事例(仮)
福岡県教育委員会 指導主事 北野琢磨
14:10~15:30 弱視学級の理科授業におけるタブレット端末の活用
広島大学大学院 佐々木良治
15:40~16:40 理科授業におけるタブレット端末の活用(演示)
福岡県教育委員会 指導主事 北野琢磨
16:40~16:55 質疑
16:55~17:00 閉会
定員:50名程度
申込:出席はweb登録でお願いします。申込期限は平成27年12月11日(金)です。

https://ws.formzu.net/fgen/S17732893/

備考:本研修会は,科学研究費補助金(基盤(C))(課題番号 15K04560)の補助を得て実施されます。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
10/19教師のための「生成AI」完全攻略セミナー〜生成AI活用で授業も校務もレベルアップ!〜
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/282025 9月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー
10/5オシエルズ講演依頼オンライン説明会【日曜の部】~日本一学校を回るお笑いコンビを呼ぶ方法、教えます!~
10/3オシエルズ講演依頼オンライン説明会【平日の部】~日本一学校を回るお笑いコンビを呼ぶ方法、教えます!~
10/4 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート