【テーマ】
言語活動の質を高める国語科授業づくり
【学校区分】
小学校
【教科】
国語
9:00 受付
9:30 - 10:10 基調講話
「学びの生活感覚化」
兵庫教育大学名誉教授 中洌正堯
10:30 - 12:00 分科会
(話すこと・聞くこと、書くこと、文学、説明文)
13:00 - 14:30 ワークショップ
(書くこと、詩、授業研究、文学、説明文)
14:45 - 16:15 講演
「言語活動の充実と国語科授業の改善」
広島大学名誉教授・安田女子大学教授 吉田裕久
*申込はメール kokugotankyu2015@kawachi.zaq.jp で(大会要項送付希望の場合も)。
当日も受け付けますが、準備の都合上できるだけ事前に。8/3(月)までに。
参加費は、当日に(3,000円、学生1,000円)。
【問い合わせ先】
国語教育探究の会 担当:畠中紹宏
〒554-0002
大阪市此花区伝法3-13-10 大阪市立伝法小学校
TEL:0795-44-2091
E-Mail:kokugotankyu2015@kawachi.zaq.jp
気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/27 | 関西大学外国語教育学会研究会2025 |
7/27 | 【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
7/21 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪) 2025年7月21日(月・祝) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
8/3 | 第18回全国国語教育研究大会 |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
